居過ごしたか?と思える展開ではありますが・・・(汗

まあ予定どうりに25日以降を待つ感じです(笑)

 

ここ最近割りと小難しい事書いたらアクセス数がやけに多いと言う(笑)

 

こうした小難しくかっこつけたような文章はやはり需要があると言うか

「大衆の望む物」と言うのが、こうしてブログをしているとよく分かります(笑)

このブログを始めるに際し、「アメブロ」を選んだのはピンクちゃんなんですが

それはその当時はアメブロがアクセス解析とかをするのに便利だったから

選んだんですよね。

 

そして、需要が無いのは「サイコロネタ」(汗

 

「大衆は常に間違える」と言う視点から見るとやはりサイコロは最強だなあと

思いますね。

 

このブログの読者さんで上手になった人は100%サイコロを利用した人なんですが

これをする人はホントに超少数派です。

「普通」に考えれば。あまりにもアホらしく荒唐無稽でありますから、それを実践する人と言うのは

ホント少ないんです。

 

サイコロなんかで出処進退を決めるより、チャート研究、ファンダメンタル研究を

したほうが、結果が出ると思う人が多数派であると言う事なのですよね。

 

決して「実戦投入しろ!」とかを言っている訳ではなく「つもり商い」で良いから

今現在、自分が行っているやり方と、サイコロの成績の比較の継続をお奨めしているのですが

それをする人その物が超少数派なのです(笑)

 

サイコロで上手になった人、またサイコロを始めた人は自信を持って継続してみて下さい(笑)

貴方達はまぎれもなく少数派です。

 

 

サイコロを始めて継続出来る人と言うのは、大きく分けると2種類の人がいます。

 

それはずば抜けて頭の良い、偏差値70超えのような人。

そして、天然系、不良系の偏差値30とかの人。

 

要は標準偏差から離れた、両極端の人なのです。

それは数値から見ても、一目瞭然になりますが、標準偏差から離れた人=少数派

と言う事になりますかねー。

 

不思議な事に、この両者は親和性が高いと言うか、「ウマが合う」ようで・・・

まあ、酔狂な物同士なのでウマが合うのでしょうね(笑)

 

そもそも、こんなふざけた名前のブログを、5年や10年読み続ける人その物が少数派では

ありますから、その中でも極めて少数派の人なのだと感じています。

 

話し変わりますが、先ほどもお話したピンクちゃんも、偏差値70超えで早稲田大卒業の秀才だったんですよね(笑)

その秀才があの文体だったと言うのは、ピンクちゃんらしかったなーと。

 

このブログをしていて良かったと思えるのはそうした酔狂な人達と出逢えた事になりますかねー。

 

ではまた明日!!