配当落ちの日でしたが、落ちない銘柄も多かったですね(笑)
相場を始めて10年の人が、生まれて初めて突っ込み買いで利益が出せたと
報告がありました(笑)
それまで、そうした突っ込み買いは「危険」と思って一切した事が無く、上昇過程の
押し目買いしかした事が無かったそうで・・・
私達から見ると押し目買いは「危険な事してるなぁ・・・」と思うんですが・・・(汗
ただ・・・教科書には一番安全と書かれているのが「上昇過程の押し目買い」なのですよね・・・
押し目買いの特長として、月前半の買いが多くなる傾向があります。
過去の売買の記録を取っていると分かり易いんですが、上昇過程の押し目買いをした
日付を見れば、8日とか10日の日付が多くなるはずです。
ブン投げてしまった売買の起点は大体8日とか10日の売買が多いはずで
下手するとその辺りの日付の売買ばかりと言う人がいるはずです(汗
そして得てしてそう言う売買をする人は日足チャートを見ているはずです。
当然その相場を始めて10年の人も、-1の日付は月初に集中していて日足チャートを見た売買だったそうで・・・
分かれば、「ああ、そんな事だったのか」となりますが、渦中に入って真剣にやっていると
思っている人には単純な事が見えないと言うか・・・
正直なところ10年そうした売買をしてきた人がその垢を落とすのは10年掛かってしまうかも?
ですが、日足チャートは見ない描かない、場帳のみでの売買をするに徹すれば垢を落とす期間は
短縮出来る可能性ありますので、頑張ってみてください。
ではまた明日!!