6315が上行っちゃったかなあ?と言うところ(汗
常連の読者さんが「そろそろじゃじゃ馬を仕込もうかなあ?と思ってるんですけど」
と電話で言われて、個人的にもそろそろかな?とは思ってたので、下があれば今月から
仕込もうと思ってたんですが、上がってしまったらまた待ちですね(笑)
待っている間は、リズムで取る銘柄のゴミ拾いとサヤ取り&コストダウンで糊口をしのぐのが
私達の流儀になりますかね(笑)
リズムでも取れるし、サヤ取りも出来るし、ツナギも出来るし、うねりを取って倍化、3倍化も
取れる。
パッと読むとスーパーマンみたいに感じるかも?ですが、その踏み出しの玉は
全て同じところから開始されますから、実践者にとってはそれが当たり前なのですよね(笑)
それまで相場未経験のズブシロ(笑)が、やっているうちに「自然と出来るようになった」
となりますから(笑)
ここ数ヶ月、他流で大きい損を出したと言う数人の方が読者となりました(汗
常連さん相手の「ふざけた名前のブログ」に来ると言うのはまあ珍しい事で・・・
その損の出た期間をサイコロ振った売買で検証をお奨めしましたが、見事な結果に(笑)
結局、「思い込み」「主観」に則った感覚張りと言うのはレールに乗りずらいのですよね・・・
別にサイコロじゃなくても、それなりの定石で練習すればそれなりの結果は得られるんですが
サイコロなんて言うふざけた物で結果が出るとインパクトが大きいと言うか、ショック療法的な
効果があるのですよね(笑)
初期の頃から、難しく考えない「努力」をする事と書いていますが、これが結構難しいんです(笑)
何故か?と言えば「難しく考える事がかっこいい」と思ってしまう特性があると言うか・・・
「チャートがあーだこーだ」「決算があーだこーだ」「分割売買があーだこーだ」
「トレンドがあーだこーだ」「日本は駄目だあーだこーだ」
正直全て必要無いと言うか、最初のとっかかりは必要最小限な物で十分です。
よく話題に出す、YさんTさんなんかは場帳も書いていません(笑)
それで年間プラスと言う(汗
本来は場帳は最重要な道具なんですが、現在場帳形式と言うデジタルで値動きを受け止められる
物と言うのは誰でもすぐ見れる状態で無料で提供されていますから、「最初は」それでも十分では
あるのですよね(笑)
あまり肩肘はらずにゆるーくやってもそれなりには取れますから、5年も6年も年間プラスに
出来なかった人は「難しく考えない努力」をすると効果があると思います。
ではまた明日!!