上行っちゃったかなあ?と言うとこですが、このまま上がるようであれば追っ掛け買いは
無しですねー。
サヤがそれまでの動きから反転して来た物もちらほら出てきてますので
様子見てツナギ売りー新規買いをひっくり返してドテンする人もいるかな?と
言うところですねー(笑)
怖いところで仕込んで後はサヤ取りでしのぐ。
大事な事は怖いところで-1と踏み出せるかどうか?が肝になるのは
もうかなり体験された方も増えてきたと思うんですよね(笑)
そしてそのチャンスは年に2.3回しか無いと言う事も。
今年中にもう1回くらいは、周囲がワーワー騒いで「損切りは重要」とかのワードが
巷に溢れる時が来ると思いますので、その時にきちんと出動出来るようにしておく事が
大事になりますよね。
新規の読者さんで怖いとこで1回も出動した事が無いなんて人は、次にそう言う時きたら
投下資金少な目で-1と出る事を目標にすると良いでしょう。
何度か出動出来て、戦略を考える領域に来てる人はサヤの利用を考えるようにすると
良いです。
怖いところでブン投げた後空売りをしてしまい往復ビンタを食らったような人は信用口座を
一旦閉じて、現物買いのみで
-1
1-
を真剣に練習すると良いです。
ではまた明日!!