今月の銘柄選定いたしました。

 

下記7銘柄です。

 

6339 新東工業
8237 松屋
5486 日立金属
6461 日本ピストンリング
6644 大崎電気
5976 ネツレン
7239 タチエス

 

このまま突っ込みが無ければ今月は休んでて良いかな?と言う感じですね。

玉のある人は増し玉しないで戦線を拡大させないイメージ。

サヤを見て陣形を変えるとかのイメージでも良いですね。

 

3月、4月に出れなかった人は今月は休んだほうが良いです。

それこそ相場を見ないほうが良いくらいでしょう。

 

怖いところで出れるか出れないか?が重要度高いですから。

 

常連さんにはそんな人はいないと思いますが、3月でブン投げた人

戻りを空売りしちゃって引かされている人とかは、何故そうなったのか?

起点はどこだったか?を考えると良いでしょう。

 

まあ、大体「ブン投げ売買」の起点と言うのは

 

怖いところで出れなかった。

落ち着いたから出てみた。

また下げてブン投げ。

 

大体このループなので、怖いところで出れなかったと言うのが起点になります。

 

 

 

これを対比すると

 

怖いところで出れなかった。⇔怖いところで出る

落ち着いたから出てみた。⇔ 落ち着いたから出ると言う人に売る

また下げてブン投げ。⇔投げを拾う

 

このブン投げ売買の反対が出来るようにならなければいけない。

 

その為にはどうすれば良いのか?はずっとこのブログで書いて来た訳ですが(笑)

 

怖いところと言うのはほんと年に2.3回しかありませんからそこで出動が出来ないと

簡単に半年、1年と時間が経過してしまう・・・

 

覚えるのに時間が掛かると言うのはこう言う部分で時間が掛かると言う事なのですよね。

短期における売買回数とか経験とかはほとんど意味が無いと言うか・・・(汗

 

建てた翌日にナンピンをしてしまう人は、結局玉を重ねるのが早くて怖いとこで

ブン投げる。

 

怖いところで出るにはまずは団子を作らないと言う事が大事になりますかね?

 

 

 

ひたすら同じ事の練習を継続して出来るようになった人。

壁に当たったらまた元に戻って繰り返し。

やはりこれが一番大事な事かも知れませんね。

 

では月曜日に!!