今月の銘柄選定しました!

 

下記7銘柄です。

 

6339 新東工業
6770 アルプス
5976 ネツレン
8237 松屋
7222 日産車体
7732 トプコン
8037 カメイ

 

まあ、お馴染み銘柄ですね(笑)

 

今月は微妙かなあ?と言うところですかね。

そういう中で、実践者の参考になる売買譜を。

冷静に数字を見てるのがよく分かります。

 

8616

3/30  241 -1

4/08  251 1-

 

この譜を見てこの実践者が何を狙っているのか?は分かりますよね?(笑)

地味な売買に見えてしまうと思うんですが、4.5%の利益率。

これを10回取れば、45%の利益率になる訳です。2年でコストゼロにする売買と

言うのはこんなイメージです。理想としては株価が上がらずに

何度も繰り返しで取れると理想なんですよね。どちらかと言えば下げてくれた

ほうがやり易い。

 

Tさんもほぼ似たような売買をしています(笑)

デビュー戦は勝てなかったですが、2度目で勝てました。

 

Tさんの売買を略譜に起こすとこんな感じです。

 

2/00  -1  0-1

3/00  1-  1-1

3/00   -1  1-2 (異銘柄買戻し)

4/00  1-  1-1

 

あえて日付入れてませんが、分かりますよね?(笑)

そして現在の状態は、異銘柄買戻しのみを手仕舞いして、ツナギ売り玉の

引っ張っている状態。サヤを見ている限りだと今月は異銘柄買戻しより

素直に同銘柄で買い戻しが良さそうな雰囲気になっています。

 

玉の動きは単純に

-1

1-

の繰り返しですがサヤを見ていると言うのが特長ではありますね(笑)

 

そしてこのお二人には現物を持たない「空売り」は絶対禁止としています。

常連さんも空売りはしてないと思いますが、こうした下げ相場でも買いだけで

利益は出せますからくれぐれも現物を持たない空売りはしないように。

 

「下げは空売りで取るべきじゃないの?」と思う人もいるとは思うんですが

それは視野が狭いから出る発想と言うか・・・(汗

 

Yさん、Tさん共に、ある調査をしてもらったら納得してもらえました(笑)

お二人曰く「金って落ちてるもんなんだね」と(笑)

 

そして暴落時でも通常の時でもそのお金を拾える確率は変わらない。と言うのが分かったようです。

10年も20年も30年も同じ事が続いていれば、それは納得出来ますよね(笑)

 

そして同じ確率でも払い戻しの大きいいわゆる「オッズ」の高い時と言うのも

見えたようです。

 

お二人とも、この先30年は相場を張れますから、この地味な基礎を継続する

「やる気」が出たようで(笑)

 

難しく考えて、世界経済の動向とか国内景気がどうこうとかは全く考えないでも

その確率と言うのは変わらないので、だったら余計な事は考える必要無いんですよね(笑)

 

真面目な人や頭の良い人と言うのは、どうしても、斜め上と言うか明後日の方向の

「勉強」をしてしまい余計な「全く必要の無い知識」を集めてしまいます。

 

これが集まると古い角質みたく落とすのが凄く大変と言うか、まず落とせなくなるので

要注意です。

 

今日のネタ(笑)

私の人生に大きく影響を与えたかも?のミュージカル映画。

チキチキバンバン(笑)

 

原作者は007で有名なイアン・フレミングですが、このトランスフォーマーの元祖みたいな

車に幼い頃にはまって(笑)母がミュージカル好きだったので、こうしたミュージカル映画を

よく見させられたんですよね。こうしたダンスシーンはワクワクしますねー(笑)

 

外出自粛で気分も沈みがちな人もいるかも?ですが、陽気なミュージカルは

そう言う時お奨めですね(笑)

 

ではまた明日!!