戻りが出ないですね(汗
こう言うとこで、意地を張って日柄開けずにナンピンしてしまうと
「ブン投げ」の要因になりますから、くれぐれも玉を重ねないように。
先日と言うかいつも書いてますが、損切りしたくない人は半年後に増し玉くらいの意識を
持つと良いです。
ツナギ売買に進んでみたい人は、来月月初、1日~10日辺りの間で
現物を持っている銘柄何でも良いので、損勘定だろうが利益勘定であろうが
1-
と建ててみると良いでしょう。
こうした売買の譜は以前も掲載してるのでそれを見ればイメージは
湧くと思います(笑)
-1
そして買い戻しはまた月末を意識。これは売った銘柄ではなく異銘柄でも
良いです(笑)
そうすると、自然とサヤ取りポジションが出来てきます。
選定銘柄の売買をしていると、自然とそうした形の売買になるので
やっているうちに「自然と覚えられる」と言う事なんです(笑)
実際レールに乗れた人と言うのは自然に覚えてくれたので。
「自分なり」でやっていれば自然とそうした売買にはならない訳ですから
「自然と覚える」は不可能になるんですよね。
では、くれぐれも意地を張って玉を重ねないように!