指数は上げてましたが、選定銘柄は蚊帳の外な感じが出てますね(汗

 

個人的な話になりますが、6274が結構上げて来ました。

そろそろ、ゆっくりとツナギ玉を建てて行こうかな?と言うとこですかねー(笑)

春辺りまでゆっくりゆっくりとつないで行く感じ。

 

それに対しての買いツナギは今月の選定銘柄の中にある銘柄。

 

もう慣れた人ならどの銘柄か?は分かると思うのですが・・・

 

6274は6月には328円の安値をつけてますから、もうちょっと上げると底から倍化と

言う事になります。

 

ほぼ半年で倍化(笑)この銘柄はこの半年で倍化とか半値を繰り返す銘柄なんですよね。

怖く感じる方も多い銘柄なんですが、その怖いところでゆっくり仕込むと成果を上げ易い面は

ありますかねー。

 

半年で倍化、半値があると言う事は、上手く売買出来れば、1年で株数は4倍に

出来る可能性があると言う事。まあそこまでは上手く行かない訳ですが・・・(笑)

 

ただ、怖い動き?をするのでこの手の銘柄、3436や6315、5726とかもそうですが

安易に上昇過程の押し目買い(笑)や下落過程の戻り売り(笑)

で参加した人のほとんどが死屍累々になる銘柄でもあるのですよね(汗

 

こうしたゆっくりとしたうねりを取る銘柄と言うのは1年に1回しか練習出来ません。

どんなに頑張ってもこの時間と言うのは変わらない訳ですから・・・

 

更に異銘柄ツナギを利用してコストダウンをするとなると・・・練習過程の長さは

想像がつくのではないか?

 

なので、思いつきで何となくみたいな売買をしている限りその領域にはこれませんし

どんなに真面目に頑張っても時間と言うのは短縮出来ませんから、この手の銘柄は

きちんと基礎練習をして来た人がそのステージに立てると言うところがありますかねー。

 

ではまた明日!!