7222が突っ込んできたら面白そうかな?と(笑)

 

7222はうねりを取る銘柄ではなく、リズムで取る銘柄なんですが

このリズムで取る銘柄なのか?うねりを取る銘柄なのか?

が最初は分からないと思うのですよね。

 

この説明は以前書きましたので、知りたい方は過去ログから探してみてください(笑)

 

あえて、不親切な事書いていますが、その探す行為によって他の記事も読む事になりますから

結果的に理解し易くなるはずです。

 

まあ、基本同じ事をひたすら書いてるのですけどね(笑)

 

このブログの読者さんはホント上手くなった人が多いんですが、特に初期の頃からの

読者さんは、年間でマイナスになった事なんか1回も無いと言う人ばかりです。

 

それは恐らくなんですが、初期の頃はあえて小難しい事は書かないで、ひたすら

リズムで取る事を練習してもらったからだと思っています。

質問にも一切答えなかったですしね(笑)

 

選定銘柄の場帳だけ書いて「15日以降に適当に買う」をひたすらしてもらってました。

 

そして、それを2年程続けてもらっているうちに、サヤの動きと言う物を自然と理解してくれる

人が現れ、サヤの動きを教えたところこれまたスムーズにサヤ取りも覚えてくれて(笑)

 

これが1人とか2人とかの話では無く同時発生的に自然と覚える人がそれなりに

出現してくれてホントに驚きました(汗

 

そして、3436や8237の強烈な下げの中を仕込んで倍化、3倍化の「ボーナスステージ」も

取れて大成功(笑)

 

もうこれはセンスの良い人達が集まったんだなあと驚いた訳ですが・・・(笑)

 

今、そう言うセンスの良い人達がしている事はまた安いところを仕込んで倍化、3倍化を

を「取れれば良いな」と狙っている訳ですが、これはいつ来るか分からないですし、このまま下げずに

上げてしまうと言う事も考えられます。

 

でも、リズムで取る事も出来る腕があり、サヤ取りも出来る訳なので

それに対する焦りと言う物は無いんですよね(笑)

 

このブログはいつものほほんとしていますが、読者の方もそうしたのほほんとした

方が増えてきて個人的には非常にうれしく思っております(笑)

 

 

 

不思議な事にセンスの良い人の複数の人達がこのリラックマと言うキャラクターが

好きなのだそうで(笑)

 

まあ、のほほんとして力みが無いですね(笑)

 

ではまた明日!!