今月も始まりました!
よろしくお願いいたします。
6274が「新川」から「ヤマハモーターなんたらかんたら」と社名変更になっています。
7272 ヤマハ発動機の子会社になったと言う事ですね(笑)
昨年の秋~冬の暴落中には、近しい人やアメンバーには「仕込み推奨」して春に売り抜けてもらった
のですが、今年もこの6274は注目しています(笑)
上げちゃったら上げちゃったで仕方ないのですが、今年も安いところがあったら丁寧に
拾う予定です。
この銘柄は3436や5726のように「普通の人」には取りずらい銘柄に入るかな?と
言う銘柄なのですが、これが取れるようになると「違う世界の住人」になれます(笑)
ただ、取れるようになるにはそれなりの練習と言うか、きちんとしたステップを
踏まないと取れるようにならないのですよね。
半年で半値はおろか、1/3や1/4になってしまったり、半年で倍化、3倍化に
なるので・・・(汗
こう言う銘柄を取るには、まず「団子を作らない事」が出来ないと取れません。
そして、意外と思われるかも?ですが「空売り」は絶対にしない事。
「売り」をするのであれば現物を持った「ツナギ売り」限定でする事が重要です。
チャートで見るとトレンドが長いので、「トレンドに乗った売り」をすれば大きく取れるような
「幻想(笑)」を抱きがちなのですが、荒い値動きで下ヒゲが長く出る銘柄ですから
買戻しもピンポイントを要求されますし、ちょっとした戻りで怖くなって売り玉を踏むなんて
事も多々ある銘柄な訳です(笑)
なんせ下ヒゲで10%や20%も上昇したりしてしまう訳ですからその中で売り玉の維持を
するのはそりゃ怖いはずです。
そして、半年で倍化や3倍化をする銘柄ですから、団子で空売り玉なんか作った場合
「売りは命まで」を実現出来てしまう銘柄でもあります。
半可通が大きく損を出す銘柄ですから、それを取る側に回ると旨みがあるのですよね。
なので、こうした銘柄を取るには、怖いところで「買い出動」して下ヒゲ取りや月初の上ヒゲで
手仕舞いするような事から練習しないと駄目な訳です。
ただ6339や7239のようなリズムで取る銘柄と違い、倍化や半値を繰り返す銘柄ですから
こうした銘柄からいきなり練習するとまず「怖いだけで終わる」のですよね(笑)
ですから、最初は6339等のリズムで取る銘柄で練習を開始する「必要」がある訳です。
そして、それが取れるようになる≒怖い所で出動出来る
が出来るようになってから、こうした銘柄を取る練習が始められる段階になると言う
事になりますね。
初期からの長い読者さんが上達したのは、この段階をリアルタイムで体験してきたからと
言えますかね?
こうした銘柄が取りずらいと感じる方は、リズムで取る銘柄での練習が不足していると言う面が
ありますので、そこを重点的に練習すると良いですね。
年に数回の怖いところで出動、それもリズムで取る銘柄が最初・・・
と言う事はこうした「うねりを取る銘柄」が取れるようになるにはそれなりの期間が
必要になります。
なのでこうした銘柄で取れるようになる人は「違う世界の住人」ですし「少数派」で
ありますし「いつものメンバー」と言う事になりますかね?(笑)
ではまた明日!!