突っ込んでくるかな?と思ったら戻ってしまいました(汗
まあ、今月はゆるくやれば良いので焦らなくても良いですかね?(笑)
------------------------------------------------
「年に2,3回の勝負どころ以外はゆるめにやる」について
これまでの私は「もっと早く、たくさん経験が積みたい!」と毎月一銘柄を
目標に買っていました。
まだまだ「拠り所」がしっかりしていないため、上手く出来ているか?コスト
ダウンのチャンスを逃していないか?と悩むこともありますが、今年はここぞ!
という時のために資金を温存し地道に取り組んでいきます。
------------------------------------------------------------
3年目になる読者さんからのメッセージです。
「もっと早く、たくさん経験が積みたい!」
これが真面目で向上心のある方のほぼ100%の方が思う事だと思うのですよね(笑)
かく言う私もまさにそう言う心持ちで相場に向かっていましたからね(汗
誰もが通る道なんですよこれ(笑)
そうした態度を見て先人が「焦らないで良いんだよ」と諭してくれるのですが
やってる本人はそうは行かない・・・。
本人は一生懸命にやっている訳ですからね(笑)
この方は本当に順調にレールに乗って進んでおられるので
見てて安心感のある方なのですが、そうした人でもご自身は未だに不安が
あるのでしょうし、その不安から焦りが出て「打つ手」を間違えてしまうと言う事はあります。
ただ、こうしてこのブログで、その不安を軽くしてあげるのが
私の役割になりますかね?(笑)
私はかなり若い頃から相場の道に入りましたので、教えてくれた成功者の人の
全てが「若いんだから焦る必要無いんよ」と言ってくれていました(笑)
そう言われてても、「そんなもんなんかな?」と言う思いは出る訳で(笑)
のほほんと待つ事に危機感と言うか焦りが出る気持ちと言うのはよーく分かります。
私個人もそうした焦りが原因で遠回りしてますしね(笑)
このブログが最初から10年計画で開始していると言う事は何度か書いてきている
訳ですが、ホント10年くらいはのほほんとゆるーくやるくらいのほうが
最終的に近道なんですよね。
教えてくれた成功者の全てが「焦らないで良いよ」と言っていた意味が
今ではよく分かるようになりました(笑)
「これまでの私は「もっと早く、たくさん経験が積みたい!」と毎月一銘柄を
目標に買っていました。」
これその物はやって良い事と言うかやらないといけない事ではあるのです。
これをしないと、次のステップには進めないですから(笑)
今年に入ってから「年に2,3回の勝負どころ以外はゆるめにやる」を
課題にしたと言う事は、長い読者の方達がこの領域に行けると感じたから
なのですよねー(笑)
新規の読者さんには申し訳ないですが、長い読者さん優先で書いていますので・・・
ただ、開始からここまでのブログを読めばどう言う過程でここまで来ているか?は
分かる訳ですので、上達された方と同じ道を歩む事は可能な訳です。
大事なのは焦らずに、5年、10年と継続する事になりますかねー。
ではまた明日!!