4331が来ましたねー。

 

全体的に荒い動きになってますが、荒い動きは下げ相場ならではなので

あまり浮かれないようにです(笑)

 

6584がここ数ヶ月選定されてる時多いですが、どうですか?

いわゆる「取り易い動き」になっているのが分かるのではないかなあ?と

実際取れてる方多いですしね(笑)

 

下げ相場で繰り返し売買が決まると、仕掛けのコストは下がる、株数は増やせる

変動率は上がるで「上手く売買」出来るとここもボーナスステージになります。

 

「株価は半値になったのに買いだけで資産は倍になった」を実現出来るのは

こう言う時になります。

 

「売り」ではどうなのか?下げ相場なら売りで取るべきだ!と言う人も当然いると

思いますし、売りが好きでそれで取れるならそれをやれば良いと思いますが

「売り」と言うのは、上がったところで売る訳ですから、仕掛けのコストが上がります。

貸し株両も取られますし、極端な時は逆日歩攻撃も喰らいますしね。

 

株式相場は証拠金取引では無く、丸代金取引ですから、商品相場や為替相場と

「ゲームのルール」が違うのですよね。

 

上げ下げの占い方の勉強や研究をする方は多いですが、こうしたゲームのルールに

無頓着な人が多数派ではあるかなぁ?と・・・(汗

 

チャートパターンとかを勉強する前に、こうしたゲームのルールを

まず勉強するほうが近道ではありますかね?(笑)

 

ではまた明日!!