今月の銘柄選定しました。
1日早いですが、明日ちょっと野暮用があり更新出来ないので
前倒しで・・・(汗
以下7銘柄になります。
4331 T&Gギブニーズ
6584 三桜工業
7222 日産車体
5486 日立金属
3408 サカイオーベックス
4188 三菱ケミカル
3405 クラレ
久々の選定&初選定が多いですかね?
それだけ選定に苦労したと言う事なんですが(笑)
結構強くて「春高のアノマリー」来ちゃうかな?と言う雰囲気もありますね。
まあ、今月も無理して出なくて良い感じですね。
先月https://ameblo.jp/equalize-blog/entry-12433220262.html
「 まあ、こう言うところで買える人が「上げ相場のヒーロー」になれるんですが(笑) 」
「では売るところなのか?と言えば、「こう言うところで買える人が上げ相場のヒーローになれる」
場所ですから、「売りが大きい損を出す局面」でもあるので売る場所でもありません。」
と書いたとーりになった感じでもあるんですが・・・(汗
昨年の12月に拾えた方は、大きく利になってる方も多いかな?と思えるんですが
6274とか来てくれましたねー(笑)
3436、6274等のような、「うねり」を取る銘柄は団子さえ作らなければ
取れると言うのが、体験出来ましたかねー
私個人的にも、6274は仕込んで来ていてアメンバーの方にも
6274は「仕込み」してOKと推奨していたのですが、結果出て良かったです(笑)
当然、ここから「追っかけ買い」とかは絶対してはいけません。
こういうとこから買うと言う事は「初手」がずれているから起きる事であるので
この初手がずれると、2年、3年とずれますから要注意です。
ホント、初手がずれると10年とか抜け出せないですからね。
2016年の下げで、「下げ相場で売りで損した人」は未だに、手がずれていて
月足陽線を売り上がるパターンに陥っている・・・
片や、2016年の下げを「仕込み」、3倍化、4倍化を取れた人は、6274や3436の下げを仕込めて
利が乗っている状況(笑)
怖いところで仕込む為には、「上昇過程の押し目買い」と「下落過程の戻り売り」が
初手にならないようにする事が必要になりますかね?
この「初手」を指す勝負どころと言うのが、年に2.3回しか無いので
初手がずれると、あっと言う間に2年、3年、10年と時間が経過してしまう可能性が高い・・・
その修正をするには「怖いところ」が来るまでチャンスを待てば良いんですが
買いはおろか「純カラ売り」まで手を出すまでになった人は待てるはずも無いので
ブン投げ→戻り売り→踏み→押し目買い→ブン投げのサイクルに嵌り易い・・・
こう言う修正をするのに、サイコロはかなり効果的なんですけどねー(笑)
ではまた来週!!