6315がプラス圏に入りました。
値動きを保存しておけばこうした事はすぐ引っ張ってこれます。
こうしたデータ保存と言うのは20年前くらいまでは結構大変でした。
では20年前はどうしていたか?と言うと、新聞の株価欄を切り取って保存しておく事くらい
しか出来なかったのですよね。
今の時代はこうしたデータの保存と言う物が凄く簡単になった事で、センスの良い人は
あっと言う間に伸びると言うか・・・(汗
後はとにかく経験値を上げる為の場数になります。
この場数に関しては、売買回数とかではなくある程度の質を持った練習であれば
単純に時間が必要になる感じですかね?センスの良い人はこの部分で焦りが
出易いのでそこは注意してくださいませ。
例えば、ここ最近そこそこキツメの下げ来てますが、これは2016年以来の動きですから
約2年ぶりになります。
こう言うとこできちんと練習しておかないともったいないんですよね(笑)
2016年の下げであたふたせず、コストダウン&仕込みが出来た人は
今回で2回目になる訳ですが、やはり1回経験している人は胎が出来てきていると
言うか(笑)
1回で良いですから、こうした下げ相場を右往左往せず自分の方針を
貫けると、胎は出来ますね。
ではまた明日!!