ワクワクする動き来てますが今月の銘柄選定しました!
8616 東海東京証券
6140 旭ダイヤ
6274 新川
7283 愛三工業
7222 日産車体
5802 住友電気工業
6800 ヨコオ
お馴染み銘柄ですかねー(笑)
今月は高値からの日柄が短いので大きい勝負どころでは無いですが、
突っ込んだとこは確実に拾いたいところです。
まあ、もうあまり細かい事言わなくても理解されてるとは思いますが(笑)
細かい事は考えないでとよく書く訳ですが、要は考え方の芯が出来ていれば
逆に細かい事は気にならなくなると言う事なんですよね。
読者さんの譜をベースに考え方の一例を出してみましょう。
まあ、もう何回も書いたネタですが、意外と覚えが悪いネタと言うか・・・
「手仕舞い売り≒売り」の理解が進まない人と言うのは結構いるようなんですよね。
まずとにかく手仕舞い売りだろうが空売りだろうがツナギ売りだろうが
「売り」と言う事には変わらないと言う事を強く意識して欲しいところです。
では読者さんの譜です。
6140
09/18 775 -1
10/04 800 1- +25
ぬるいヤツ(笑)だとこれで「利食いだ!やったー!」と終わる訳です。
そして半可通なヤツは「分割売買じゃないし当て物じゃないか」と見る訳です。
この読者さんはレールに既に乗っていてその辺の連中より確実に上手い人なんですけどね(笑)
ではレールに乗った人と言うのはこの譜をどう見ているのか?が今日のネタです。
手仕舞い売り≒売りな訳ですから
6140
10/04 800 1-
手仕舞い売りの後もこうした意識を持っています。
半可通なヤツだとここで、「この1-をどこで買い戻すか?」を考えれば良いんだろ?と
か思っちゃうんだと思うんですが、本格的な売買に足を踏み入れた方はこの買戻しを
異銘柄で行う意識で見ています。
その為にはサヤを見なければ出来ない訳ですから、ある程度の銘柄数を見ていなければ
ならないですし、サヤを見る為の道具も必要ですし、そもそもの「サヤの見方」が分からなければ
出来ない訳です。
自分で銘柄を選ばず、選定銘柄をサイコロで売買し、きちんと売買記録を取って譜に起こす事を
していれば自然とそうしたところに目が向くようになります。
同じ事何度もこのブログで書きますしね(笑)
でも、こうして何度も書いても実際に御自分がその段階に来ないと
分からないようです。
毎月読んでるのに、こんな事が6年も分からなかった「アホ」が実際にいます(笑)
御自分で「アホ」と言われていたのでその通りに書きましたがまだ6年なら良いんです。
10年も20年も「利食いだ!やったー!」だけを繰り返している人もいる訳ですからね(汗
ではまた明日!!