8237が12%超え(笑)

 

この8237も半値になったり倍化したりと値動きが大きめの株になりますね。

この銘柄もゆっくりとした売買が有効な銘柄ですかねー。

 

今月は選定していないですが、8423がTOB絡みのネタでストップ高になりました。

「1枚目入れた後半年後に2枚目」を実践した人の譜がありますので

ご紹介しましょう。

 


8423
12/22 380 -1
06/18 300 -1 0-2  av340

 

まさに「半年後」に2枚目を建てています。

平均値は340円

 

今日の引け値が360円ですから、とりあえず利は乗りましたね(笑)

TOB価格は412円なので、その辺りまで上がるかも?ですかね?

 

仮に412円とすると、412-340=72

株数は200株ですから、72×200=14400円の利益

 

投下資金は68000円ですから、利益率は14400/68000=21.2%

年利に計算すると、約28%

ゆっくりとした売買でも意外と利益率高いんです(笑)

 

これを1度でも体験すると、「団子さえ作らなければ何とかなる」と言う見方が

出来てくると言うか・・・

 

その間にコストダウンとかが出来れば、年率50%とかも見える訳です(笑)

ゆっくりとした売買にコストダウンの組み合わせは効果的です。

 

2枚目を半年後なんて言うと、そんなまどろっこしい事出来ないとか思われがちな訳ですが

こうして実際に行っている人がいる訳です。

 

このブログの読者でも実際にこれが出来る人は少数派と思われるんですが

どうですかね?(笑)ホント実際にこれをしている人は上達しています。

要は「資金管理で取れる」と言う事が見えてくるからですかねー。

 

ではまた明日!!