先月までの動きと違って、底固い感じありますかね?

こうした底固く感じる時は得てして、一回下抜けしてからなんて事も

多いんですけどね(汗

 

毎月、こうした練習をしていると、底固く感じる時より大きく突っ込んで来る

時のほうが取れると言う体験をするはずです(笑)

 

これを練習していないと、大きく突っ込んだ時に出動出来ず、底固く感じるとこでの

出動を繰り返してしまうのですよね。

 

これは下手すると5年、10年とこの「底固いところでの出動」のループから抜け出せなく

なります。

 

ホント、「歩」の差し方がずれるとその修正にはとても時間が掛かると言うか・・・

 

独学ですと、この初手の「歩」の差し方さえ教えてもらえない・・・

 

初手が分からないのですから、当然序盤の定石を覚えるなんて領域に進むはずが

ありません。

 

ホント、10年、20年とこの序盤の定石を覚える段階に行けずに

ループしてしまう人は多いんです。たった一つの駒がその後大事な事に

なると言う事ですね。

 

 

 

ではまた明日!!