初選定の6490が中々調子良いですね。

 

今のところ1番強いのは7463、弱いのは先月と同じ6817(笑)

6817が大きく突っ込んでくるようなら先月同様の取り方が出来るかも?と言うところ。

 

この「取り方」を覚える事が大事ですかね?

 

相場の先行きを読む能力よりもこの「取り方」を身につける事が大事な訳です。

 

「サイコロを振るようになったら取れるようになった」と言う読者の方がいますが

これも相場の先行きを読む能力では無く、「取り方」な訳です。

 

それもかなり具体的な「取り方」です(笑)

妙な抽象的な小難しい理論ではなく、極めて単純な事ですから

小学生でも始められる物です。まあ基礎と言うならこれくらい単純なほうが

分かり易い(笑)

 

大人になると、妙に小難しい物のほうが「かっこいい」「意識高い系フレーバーがする」等々で

こうした単純化された物は興味すら持たない人が90%です(笑)

「政治家を批判するジジイ」みたいな人はまずこうした単純な事はバカにしますかねー?(笑)

 

単純な事を繰り返してみる。それも半年とかの短期間では無く、1年、2年、5年、10年と

ひたすら続けてみる。

 

このブログが最初から10年計画で始めた事もご理解いただけますかね?(笑)

そのくらい単純化され、装飾を徹底的に省いた基礎と言うのは説得力が希薄で、

長期に継続しないとその意味が分からないのですよね。

 

ではまた明日!!