6376が止まらないですね。
仕込んでいた方は粘っても良さそうではありますね(笑)
ここ数ヶ月の上げ相場にそんなに反応していなかった6376ですが、
こうして来る時は来ると言う。
周りの株は上げるのに、自分の持ち株は上がらないなんて言う現象は
誰もが経験する訳ですが、そうした時にじれずに維持出来るようになると
また新しい世界が見えてきます。
ツナギ売買が出来るようになると、そうした上がらない株の利用の仕方とかも
見えてきますから、それまでとは違う感覚で相場を見れるようになりますかね?(笑)
アメンバーの方でそれまでツナギ売りや、空売り未経験だった方も
ツナギ売買が出来るようになってきました。
これで中級の入り口に立った感じですかね?(笑)
後は、これをひたすら繰り返して行く事で上級者への扉が少しずつ近づいてきます。
この方は「真剣」にサイコロの売買と言う物を実践した方なのですが
このふざけたサイコロでの売買がこうしたツナギ売買に対しての入り口だったのか!と・・・(笑)
難しいとか理解しずらいと評されるツナギ売買ですが、きちんと順を追って練習していけば
この方のようにスムーズに進む事は可能です。
難しいと感じる方は総じて基礎不足・・・
分割売買とか難しい事考えずに、とりあえず15日以降に適当に出動してみるを
繰り返せば良いだけなのですが・・・
そもそも、ツナギ売買と言っても足し算と引き算しか必要が無く要は
小学生レベルの算数が出来れば出来る物なんです。
これを難しく感じると言うのは、「難しく考えるクセ」があるとか?
「難しく考える事がカッコいい」と言う思い込みとかがあるのかなあ?と・・・
「真剣にやる事」と「難しく考える事」を同一に考えてしまう人多いんですが
それは全く別の事なので、難しく考えない努力が結構重要になりますかねー?(笑)
ではまた明日!!