今月も始まりました!よろしくお願いします。

 

6376が初日から来てますね(笑)

ここのところしつこく連続選定気味だった6376ですがそろそろ動くのか?

と言うとこでしょうか?

 

6月から選定し始めた6376なんですが、こうしたとこをぽつんぽつんと拾っていたら

どうか?とか考えると「玉の厚み」をつけるイメージは掴めるのじゃないか?と・・・

 

7936は3月に選定した銘柄ですが、あまり戻らずダラダラと下げてきた銘柄です。

半年以上経過して再選定となった訳ですが、たびたびこのブログでネタになる

「半年程度の日柄を開けてナンピン」のパターンとも見れる状況ですね。

 

玉の厚みをつける前段階としてこうした長めの日柄を開けた売買と言うのが

良い練習になりますかね?これが出来ると玉に厚みをつける間合いとかが

多少はイメージが掴めてきます。

 

通常「損切りが重要!」と言う教えが多い訳ですのでこうした半年も日柄を開けての

ナンピンとかは教科書的には「やってはいけない事」になる訳ですが・・・

 

ただ、「勝てばいいんだよ勝てばw」な訳ですから「こうしなければいけない」と言う考えの

逆もまた真なりと言う事で敢えてこうした形をしてみると言うのは非常に効果があります。

 

ただ、半年とか間延びした売買を実際に行える人と言うのは超少数派になるんですよね(笑)

 

選定銘柄の動きを継続して追っている方であれば、そうした事もし易い訳ですが

追っていなければその入り口に立つ事も厳しいかも?で・・・

 

ただこのブログを見ていた人と、選定銘柄の動きを継続的に追っていた人の差と言うのは

こういうところで出てきているんですよね。

 

ではまた明日!!