今月は微妙だなあ?ってとこですかね(汗

 

相場全体その物は高値圏にある訳なので

今月から仕込み始めたとしたら次の買いは

かなり日柄開けてと言うイメージは持てるのではないかな?と・・・

 

手仕舞い売り、1- をされた方はその1-をどこで買い戻すか?

を意識して行く訳です。

 

当然、手仕舞い売りの買戻し -1 はどの銘柄でも良いと言うか

新規買いになる訳ですから、多銘柄で行っていると普通に異銘柄の

新規買いになる時も多い。

 

その時に銘柄間の価格差「サヤ」を意識すると少しずつですが、サヤの動きと言う物を

体験出来てくると言う訳です(笑)

 

踏み出しの-1 

手仕舞いの1- 

買戻しの-1

以下ループ(笑)

 

これを、ひたすら繰り返して行くうちに気が付く人は気が付いて

「自然と出来るようになる」訳ですねー(笑)

 

玉帳をきちんと書いてある人は、後から手仕舞いの1-

買い戻す-1のサヤの動きは調べられるんです(笑)

 

玉帳(売買記録)が重要な道具なんだ!と言うのはここで見えてくると(笑)

 

なので、経験年数が増えて実売買のデータが積もってくると

「自然と出来るようになる」と言う事なのですよね。

これは書物からの勉強では得られない体験と言うか

中身の濃さが比較になりません。

 

初期からの読者さんの凄いところはこうした説明が無い中

「取り敢えずやってみるかー」と毎月継続した訳です。

中には、「逆張りは危険」とか周囲の雑音が多い中(笑)

 

これは本当に凄い事で・・・

 

ふざけた名前のブログ(笑)

当て物にしか見えない多銘柄売買(笑)

やたらサイコロネタ(笑)

 

これだけで、頭でっかちの人は排除されると言うか興味も湧かなかったはず

なので、継続出来た人はもう凄いなあ!と。

 

読者の方も「まさか、自分がこんな事するようになるなんて」と思っている

訳ですけどねー(笑)

 

こうした「芸事」と言うのは完成形と言うのは無くひたすら

磨き上げて行く物ですから終わりと言うかゴールは無い物ですから

この先も精進あるのみですねー。

 

ではまた来週!!