またじりじりですねー

上昇過程の押し目買い局面はこのぬるい感じが好みじゃないですね(笑)

そのくせ崩れる時はドカッと来ますから(笑)

 

まあそう言うじれったいぬるい動きもずっとは続かないのですけどね。

 

ただこうしたぬるい動きでもちりも積もればで、動き鈍いな?と

思っていた1827も3%越えてきましたけどね(笑)

 

先週は6140、今日は6339が大きめに下げてきました。

 

来月は狙えるかな?と言う感じですかね?待っていればこうした

動きが出てきますから、焦らない事が重要ですかね?

 

上げ傾向が続くとしてもあと1ヶ月くらい日柄が経過すれば

出遅れ株が明確化されてきますから今月よりはやり易くなるんじゃないかな?

と思っています。下げたら下げたでいつものとおりで出来ますから(笑)

 

なので、今月は買えてない人は無理に買わないでも良さそうな感じもありますねー

 

突っ込み買いが出来るようになった人は、こう言う局面で待てるようになる訳ですが

突っ込み買いが怖くて出来ない・・・かと言ってこうした上昇過程の押し目買いの

局面でも、「また下げそうで怖い」で買えない人はかなり存在するはずなのですよね。

 

そうした人達が買い始める局面が一番リスク高いところですかね?

 

今年のような持ち合い局面ではこのスタイルの方が損失を出し易いかなぁ?と・・・

 

こういうスタイルだと価格革命期のトレンドが長く出る時しか勝てない可能性が

高いので、10年に1回しか勝てないかも?で・・・

 

そして意外とこのスタイルが多数派かなぁ?と言う面があるかも?ですね。

 

ではまた明日!!