7239が突っ込んで来たら面白そうな気配がありますかね(笑)
この銘柄も好んで継続的に売買されてる方多い銘柄ではあるんですが
いわゆる「荒れた動き」するんですよね。
慣れていないとその動きにびびってしまうかも?なんですが
慣れると「イイネ!!」となる銘柄と言うか・・・(笑)
うねりを取る銘柄では無いので、少ない枚数でリズムを取るのに適した銘柄ですね。
6339的な銘柄と言うか・・・
7239の月足
上下に「ヒゲ」が長く出ているな?と言うのはすぐわかると思いますし
陰陽の連続も少ないなと言うのがわかると思います。
即ち、「トレンドが続かない」銘柄と言う事です。
上げ傾向、下げ傾向の時でも上下に長いヒゲがある訳ですから
「玉の維持」をしていくには揺さぶられるのでやりずらいんですが
少ない枚数でリズムを取るのには向いている訳です(笑)
こう言う銘柄で「仕込み」なんて事したらもうまず無理なんですよね(汗
日々の値動きの荒さで参ってしまうはずで・・・リズムで取るにもトレンドも続かない訳
ですから上昇過程の押し目買いとか下落過程の戻り売りのようなぬるい建て玉では
取れないですね。「怖い所」で行かないと取れないと言うか・・・
でもその特性を利用して日柄を開ける、団子を作らない事だけ注意していると
それなりの形にはなる・・・
ある読者さんはこれの往復取って、7239に投下した資金で計算すると
今年だけで50%近く取っていると言う(笑)1回のリズムで20%とか取れてしまう
時もあるので、それを2.3回取れば50%行く訳です(笑)
トレンドが続かない株は結構宝の山ではあるのですが慣れていないと
振り回されて往復ビンタ喰らう可能性高いんですけどね。
ある意味新規参加の人は「カモ」になり易い銘柄と言うか・・・
いつものメンバーがたむろってカモを待っている状態とも言えますかね?
ただこう言う動きは慣れるとある意味「宝の山」なのでこう言うのが
取れるようになるとそれなりに美味しいですね(笑)
ではまた明日!!