ゆるゆると選定作業開始しました。

今月は15日休日ですので週末に出そうかな?と思っています。

 

今のところ今月はいわゆる「つまらない動き」ですかね?

 

やる気出ない方はスルーしてても良さそうな気配がありますねー(笑)

 

今年は私達的には取り易い動きだったかな?と言う事で

常連さんの読者さんはそれなりに取れてるようですね。

 

ある読者さんは、年初から見て総資金に対し25%だそうです。

ある程度資金余らせてる訳ですから、実働資金に対してはかなりの率に

なってますね。

 

「仕込み」の玉が効いたようですが、コストダウンはして来た物の

現物の値洗いその物は「含み損」が表示されてますので

「全然儲かった気がしないんですが・・・(笑)」と・・・

儲かった気がしないから気も大きくならず、手が荒れないと言う面が

ありますかね?

 

儲かった気がしないと言えば、毎月の選定銘柄も似たような物ですかねー?

 

ちなみに今年のこれまでの成績並べてみます。

「選定銘柄成果」タグみれば詳細はすぐ見れます。

 

1月 4.62%
2月 7.10%
3月 -7.74%
4月 -0.55%
5月 2.82%
6月 -0.73%
7月 0.34%
8月 0.95%
9月 3.19%

TOTAL 10%

 

15日買いでここまでで10%取れてるんですよね(汗

まあ実働資金での話しになる訳ですけどね。

 

意外とこの15日買いに勝つのって難しいんですよね。

こう言う結果を見て、実際の売買をその通りに出来るか?な訳ですが

まず出来ないはずで・・・(笑)

 

こう言うのも記録していれば把握出来ている訳ですが

記録していないとわからない訳なので、「記録しておく事」と

言うのは結構大事なとこですかね?

 

下げ相場と言われていた年な訳ですが、買いのみでしかもただ15日に買うで

こう言う数字が出てしまっている訳なので・・・

 

ホントこれに負けると自分の小ささとかがよく分かると言うか・・・(笑)

 

当然将来も永続的にこれが続くか?は全く保障が無い訳ですので

安易に出来ない訳ですよねー。

 

この15日買いが勝つ確率と言うのは単純に1/2の確率で毎回リセットされる類の

確率ですからね。なのでこれは必勝法でもなくただ「運」の部類ではあります。

 

ただ月間最安値の出る確率は日を経過する毎に変動して行く・・・

出動日を絞れば絞るほど当たる確率は上がって行く「可能性」がある・・・

張り手側がコントロール出来る部分がある訳ですね。

 

「休みが重要」と言う格言はこの「コントロール出来る確率」に関する格言とも

言えますかね?

 

今日のネタは人形町の「柳屋」さん(笑)

食べたくなる人多いんじゃないかな?と・・・

所用で人形町行くと大体並んでしまうんですよね(汗

 

 

では週末に!