
買えていなかった方、2回転目狙っている方はそろそろ勝負どころになるかも?ですね。
買い玉を維持されてる方は、明日以降の買いは「乗せ」になる訳ですが
「利乗せは最後はやられる」の格言がありますからこう言う局面で増し玉しない
習慣をつけたほうが後々有効かも?です(笑)
日柄を開けずに団子でしかも「乗せ」と言う建て玉だと余程の好環境で無いと
失敗し易いのと失敗した後の処理が難しく得てして「ブン投げ」の形になり易いと言うか・・・
この練習していると「狙い過ぎて買えなかった」とか「怖くて買えなかった」
とか言う事が頻繁に起きると思うのですがそう言う経験を積み重ねて行くうちに
少しずつ少しずつ値動きに対する心持ちが変わって来て出来なかった時でも
「まあ良いか?(笑)」と言った「焦らない」見方に変わるかな?と・・・
焦らないとか待てると言うのが出来ると「買いはゆっくり」の格言に通じる訳ですが
これが出来ると玉の厚みがつけられると言うか・・・
「狙い過ぎて買えなかった」と言う事を10回も20回もやれば、ほとんどの方が
そのうち「大体で良いよね」となるので・・・(笑)
ただ、10回、20回と継続出来る方は極少数と言う面もあるのですが・・・(汗
ではまた明日!!