
ジリジリ来てますね。
今月は小動きと言うかじれったい動きな感じがありますよね?
月末買いをひたすらしていると、下げ相場の最中のほうが、リバウンドも大きく出て
取り易いと感じる方も多いと思うんですが・・・(笑)
相場の反転前と言うのは参加者が疑心暗鬼な状態になるので
結果売り買いが交錯し、ジリジリしたじれったい動きになる時が多いかな?と・・・
同じ型を継続しているとそうした、「ん?」と言う感じが多少なりとも感じる事が
出来るようになるかな?と・・・
3ヶ月周期として、1年で2回。
6ヶ月周期として、1年で1回。
3ヶ月周期の時はいわゆる「モチアイ」の動きなのでそうしたジリジリした感じは
あまり出ないですが、6ヶ月周期のような長期のうねりの場合の反転近辺は
じれったい感じになる時が多いと言うか・・・
1年継続しても1回しか経験出来ない訳ですから、1年程度の場数では
わかるはずも無く、2年でも2回・・・(笑)
この「やらないとわからない事」が実際に経験する為には時間が掛かる訳です(笑)
これはどんなに努力しても神頼みしても変わる事はありませんから
短期で上手くなるなんて言うのは夢のまた夢な訳ですよねー(笑)
ましてや、相場の大きい周期は10年単位くらいの動きですから
ひととおり経験するには10年掛かる訳です。
その10年を、一つの事を地味に継続すれば良いのですが、継続出来る人なんて
まずいないと言う(笑) あれをやりこれをやりで結局スタート地点にも立てず
スタート地点近辺をウロウロするだけな感じと言うか・・・
このブログの読者さんは「酔狂」な方が多いからか?継続出来ている人が
かなり存在していて・・・これはホント驚いています。
それもある程度の経験者とかではなく、いわゆる「ド素人」から始めた方が
継続も出来ていて上達もスムーズと言う・・・(笑)
ある読者さん・・・「焦っても仕方ないと言うのが最近強烈に理解出来ました(笑)」と・・・
この方はもう「レールに乗った」と思える方ですが、レールに乗るとこう言う思いに
なる方多いかな?と・・・うんうん!とうなずく読者の方も多いですかね?(笑)
ある教科書に「血みどろの努力は必要無かった」と書かれているのですが
まさにそれで、努力とか全く必要無いんですよね(笑)
ゆるーい気持ちでダラダラと継続するのが一番効果があるんですが
真面目な人ほど、そうしたゆるーい感じでダラダラやる事に抵抗を覚えますから
努力と称して、色々な事を勉強したり、あれをやりこれをやりとなると言うか・・・(汗
この辺りが相場の難しいところでもあり、面白いところなんですよね(笑)
ではまた明日!!