7246がジワジワ来てますね。
先月選定時に、7246を6ヶ月おきに買うなんて言うやり方を書きましたが
そのくらいのゆるい感じで見ておくと意外となんとかなる時も多く・・・

分散投資と言うと銘柄の分散に目が行くと思うのですが、「日柄の分散」も
結構「効く」と言うか・・・

売りでも買いでもそうなんですが、団子さえ作らなければ何とかなってしまうものなのですが
「儲けたい」と言う夢を持って相場に参加する訳ですので、「取れそう!」となると
大きく張りたくなりますし、引かされたら引かされたで「取り返したい」と日柄空けずにナンピン
したり、それこそブン投げした後、ドテン売りなんて事をしてしまいがちではあるのですよね・・・
そして往復ビンタを喰らいまくって終了・・・

ホント、資金を12に分けて下げてる銘柄選んで1ヶ月に1回買うとかで1年通せば、結構それなりの形には
なるんですが、資金効率考えると「そんなぬるいやり方じゃ・・・」となるんですよね(笑)

買いだけでも、そうして日柄空けさえすればそれなりに「のほほん」としてられる訳ですが
それにツナギ売りが入り「どっちでも良いよ~」と言う状態にしてあれば
もうそれこそ相場見ないでのほほんとしてられるっちゃしてられると言うか(笑)

今月も15日買いで今のところプラス勘定にはなってるのですが、今年は4回中3回プラスかなぁ?と・・・

先月みたくあからさまにやりずらそうな月はパスして、突っ込んでる時だけやればどうなるか?とか
色々考えられると言うか・・・

チャートを見て相場の先行きを占うよりは、資金の配分、日柄の取り方とかを考えるほうが
負けずらいかなぁ?と言う感じはありますかね(笑)

ではまた明日!!