
この辺りですかね?今月の勝負どころは(笑)
この辺りで買って、月末or来月月初に戻らなければ切る。
慣れてない方は、最終日までに利が乗らなければ切るでOKです(笑)
利食いでも損切りでも、「手仕舞い売り=売り」ですから
その売りが取れるかどうか?がポイントになりますかね?
恐怖での「ブン投げ」と言うのはそう言う観点がなく、ただただ恐怖から逃げたいと
言うパニックなのでそれを何回繰り返しても糧にはならないですかね?(笑)
「仕込み」をしてみたいと言う方はこうしたところから1ヶ月に1回とか
2ヶ月に1回とかそれこそ半年後に買うとかで良い訳です。
極端な事言いますと、資金を1/12ずつに分けて、毎月安いとこ、安い銘柄を
拾うなんて事しても結構それなりの形になります。
資金がかなり遊びますから、資金効率は悪いんですけどね(笑)
専業投資家で無く、兼業で銀行利率より良ければ良いやなんて言うのであれば
こんなスタイルでも良いと言うか・・・(笑)
ただ、それをする為には普段見ている銘柄数がポイントになりますから
簡単そうに見えて意外と難しい面はあります(笑)
話変わるんですが、今日は「知らなかったわぁ」と言うネタを・・・(笑)
日本は銃社会では無いですから、銃の事とかを知るなんて機会は
マニアじゃないと無いと思うのですが・・・当然私もそんなに興味は無いんですが・・・
この動画の銃、いわゆる「38式歩兵銃」と言う日本製の銃なんですが
性能が良いらしく、アメリカでは狩猟やスポーツ射撃に好んで使う方がいるのだと(驚
確かに、この動画でもバシバシと標的に当たっていて(笑)
「arisaka type 38」と海外では呼ばれるようですが、これで検索すると確かに
各種フォーラム等沢山出てくるんですよね。
明治38年に採用された銃が、未だに愛好者がいる。それも海外で・・・
純粋に知らなかった事を知ると「へー」となりますね(笑)
ではまた明日!!