昨日は所用でバタバタしてまして更新出来ませんでした。
すみません(汗

5949が大きく上げましたねー(笑)ほんとこの銘柄も裏切らない銘柄と言うか・・・(笑)

その他、今日下げてる銘柄は目先勝負どころかも?ですね。
今月は選定していませんが、6339とかもありかも?ですね(笑)

現時点で選定銘柄全体では選定時から、4.86%上昇。
わーわー騒がれる相場つきでしたが、なんだかんだで取れてしまう時が多い・・・(汗

こうした暴落の時ほど成績が良い?のは、長い読者さんならもうご理解されていると思うの
ですが・・・

月初から下げてくるとワクワクすると言うのも胎に落ちてきたのではないかな?と・・・(笑)

ツナギ売りやサヤ取りが出来て来た方であれば、こうした暴落でも正直
「大した事ないじゃん」と言う感想をお持ちかも?ですね(笑)

個人的には今月往復取れましたので、良い月だったかな?と・・・(汗

上げ相場で月足陽線が連続する時と言うのは、月足の「ひげ」が短く
リズムで取るタイプの人は利益率が落ちたりするのですが、月足陰線の時は
「ひげ」が長めに出るので「取り易い」と感じると言うか・・・

こうした下げ相場の中で現金を取り、安くなった株をゆっくり仕込んで行くと言うのが
下げ相場での「仕事」になる訳ですが、読者の方でもこれが理解出来て、実行出来る方
が出てきてくれました(笑)

ある読者の方曰く
「確かに、覚えるのに10年は掛かるですね~」と・・・

実際に相場を体験しないと覚えられない訳なんですよね・・・
過去のデータを検証しても、実際にその場に立つと出来ないなんて事がほとんど
な訳で・・・

「ただ、しなければいけない事がわかる10年と、わからない10年では全然違う!」と・・・(笑)

基礎が大事と言うのはよく言われる事ですが、その基礎とは何ナノカ?がイマイチわかりずらい・・・

色々な基礎練習法がある訳ですが、一つを選んだらそれを続けるのが大事ですかね?

最初の「歩」の動かし方をひたすら継続するのが案外近道になるかも?ですね(笑)

ではまた明日!!