
8237以外は上昇ですね。
全体的に強いな?と言う感じはありますね。先月までの感じとは
違う感じはあるな?と言うのは毎月してきた方だと感じるかな?と・・・
特に先月までの下げをゆっくり仕込んで来た方だと余計に感じますかね?(笑)
2ヶ月おきに買うなんて悠長な事は中々出来ない物ですが、やってみると
「ああ、なるほど・・・」となるかな?と・・・
今年は結構、この「仕込み」と言う言葉をこのブログで使われるのは長い読者の
方だと感じてた方も多いかな?と思うんですが・・・
ある読者の方曰く
「今までして来たのは、ここに来るまでの基礎だったんですね?」と・・・
「物には順序がある」と言う事もよく書きますが、真面目で熱心な人ほど
この順序を飛ばしたがるかな?と・・・
わたしがまさにそれでしたけどね(笑)
「15日以降の2.3日下げたとこを買う」ただこれだけなんですが、ただこれだけの事が
中々出来ない・・・ しかも続けられる人は極少数のはずで・・・
でも、これを実際に、2年、3年と継続出来た読者の方がいるのはホント驚きです。
ブログの名称や、ブログデザインをあえてふざけた感じにして、そうしたイメージで
フルイに掛けてたんですが、残る人は残るんだな?と・・・(笑)
ホント「酔狂」な方が残ってるな?と・・・(笑)
しかも最初は、意識的に「うねり」と言う言葉もなるべく使わないようにしてましたから
何の為の練習なのかもわからない・・・(笑)と言うか練習にも思えなかったでしょうし・・・
銘柄も毎月変わりますから、「当て物」にも見えますからね(笑)
(実際メンバーの間ではこの銘柄は「当て物銘柄」と呼んでいますけどね 笑)
ただ銘柄が毎月変わるのは「下落過程の中での試し玉」を練習する為であり
これを銘柄を絞ると「上昇過程の押し目買い」も入ってくる為に、日柄の取り方とかが
違った見方が要求されますから混乱し易いんですよね。
同じ事を繰り返すのが、物を覚えるのには近道ですからね。
ではまた来週!!