
強いですねー
買って利が乗った方は適当に手仕舞いで(笑)
ただこの手仕舞い売りを、「売り」とみてここで売って取れるか?
を頭の片隅で良いので意識しておくと良いかな?ですね。
手仕舞い売りでの「売り」の練習の良いところは、担がれても
怪我しないとこなんですよね(笑)
手仕舞いすると、ほっとしてその後の値動きに対して注意散漫になりがちですが
「売って取れるか?どうか?」を意識してその後の値動きを見て行く事を継続して
行くと「売り」にもスムーズに入れます。
分割で売るのであれば、ここで売って来月の月初に2枚目を売るとかのパターンが
考えられます。
下げが継続して、来月の月足が陰線であれば、来月の月末に安く買い戻す事が
可能になる訳ですが、それが出来そうか?出来そうでないか?
を見て行く訳です。
下げ過程の中で試し玉を建てて来た方ですと、ここ数ヶ月の下げでは
手仕舞い売りより安く買えてきたと思うんですが、今月はそれが担がれている
状態になっているはずで・・・
こうした点からも「ん?先月までとは違う動きしてきているかな?」とか
になると言うか・・・
先の事はわからない訳ですが、こうした「違い」は感じる事は可能なので
闇雲に売買せず、建て玉のイメージを描くと良い感じになりますかね?
ではまた明日!!