
3436とか6406が大きめに戻ってましたが引け際で崩れました。
こう言う暴落時はホント値動き荒くなりリバウンドも大きくなりますから
売り玉の維持が難しいんですよね。
ましてや新安値を売るとその荒い値動きに翻弄されて損切りで終わったりしてしまう・・・(汗
月末買いしてますと、そのリバウンドを体験してますから、「売り」にも
スムーズに入れるんですよね。
「売り」の場合は仕掛けも荒いところ、手仕舞いも荒いところで行う訳ですから
この荒いところを経験しない限り上手くいくはずも無いと言うか・・・(笑)
全体的には今日、陽線で終わった物が多いですから
「反発を確認してから買う」と言うタイミングですと、明日になりますかね?(笑)
先日も書きましたが、20日買い、25日買いとか20日買い、30日買いとかが
目安になりそうな感じですね。
興味ある方は、過去のこうした局面でそうした日付で買ってどうなるか?
を確認しておくとイメージが掴み易いと思います。
最初はそうした机上でのイメージしか持てない訳ですが、それを実際に体験すると
大きい効果が出てくると言うか・・・
とにかく、意地を張ってナンピンしてしまうのが「してはいけない事」ですから
その点が要注意ですかね?(笑)
下ひげ取りなら2分割、仕込みなら月1枚買うだけとかのイメージを持つ感じでしょうか?
ではまた明日!!