買ってなかった人は今日出動した人も多そうですね(笑)

7241とかは陽線で終わってますが、「ダラダラと下げて来て突っ込んだ動き」の
典型でしたかね?

下落過程の突っ込み買いは、「突っ込み買い」なので
こうしたダラダラと下げている物が突っ込んだ時が結構な狙い目に
なる時が多いと言うか・・・

小動きで底固い動きとかになると心境的に「買い易い」んですが
そうした買い易い時はダメなんですよね。

怖くて買いずらい様な時が成功する時多いんですが、これはホント慣れないと
中々買えない(笑)

慣れる為には、「実際に売買」しないと慣れは生まれないですから
「やってみる」が必要ですかね?(笑)

長い読者さんの方はかなり慣れが出来て来た方が多く、惚れ惚れするような
売買をされる方が増えてきました。

下記にその方の売買譜を・・・

7245
8/04 1190 1-
8/21 1100 -1

7241
8/21 454 -3

先日掲載した方と同日に売ってますが、手仕舞いが粘れましたね(笑)
そして7241でドテン買い。

比較感覚で、7241のほうが買い妙味があるとの判断ですね。


上げ下げ往復取って行くなんて言うのは凄く難しいイメージ持つ方多いと
思うんですが、単純な月末買いをしているうちに、自然と出来るようになってしまうと言うか・・・

月末買いやっているうちに月初売りの感覚もついてくると言う事なんですよね。

月末買い≒売り玉の買い戻し ですから(笑)

トレンドとか意識せず、単純な日柄のみを最初に意識すると
意外とスムーズに行き易い面があるんですよね。

ではまた来週!!