だらだらと下げてる感じですね。
7月はこういう動き多い感じなんですよね(汗
深追いせず、あっさりめの売買が良さそうですかね?

ここで意地を張ってナンピンして行くとはまりますから
とにかく日柄を空けて団子を作らないようにの意識が重要かな?と・・・
後は、来週の安いところを拾って駄目なら切るのイメージになりますね。

単純な下ひげ取りなら月末に区切り入れる訳ですが
「仕込み」と言う観点から見ますと、7月後半から仕込み開始して
9月末、11月末と2ヶ月おきに1枚ずつ買うとか言うやり方はあります(笑)
3ヶ月空けて、7月、10月、1月なんて言うパターンもありますが・・・

こういうのも調べてみると面白いんです(笑)


7月で1番危険な張り方は、7月月初の「上昇過程の押し目買い」で
これがまさに天井近辺の高値づかみになる時が多い。
ここから意地を張ってナンピンして、秋の下げでブン投げと言うのが
最悪のパターンになりますかね。


選定銘柄では無いですが、6140とかがかなり下がってきてくれました。

今年も売買出来そうな感じがありますかね?(笑)

何年か継続していますと、こうしたお馴染みの銘柄と言うのが誰にでも
出来てきます(笑)

過去の選定銘柄を見るとわかるかも?なんですが、同じ時期に
同じような動きになり選定される銘柄とかがあります。

5949と6140なんかですとほんと同じような動きですからね(笑)

最近読み始めた読者の方は、昨年の11月辺りからの過去ログ見ていただくと
下ヒゲ取りをしながら底打ちまでついて行くと言う感じがわかるかな?と・・・

6140、5949、1833辺りがそうした感じの売買になったんですが、実践された方は
試し玉を建てながら、底打ちを探るイメージが持てたのだそうで(笑)

別にこうした「うねり」を取る売買をしないで単純な下ひげ取りだけしてても
良いんですけどね(笑)

ではまた来週!!