
ブン投げがぼちぼち出てきてる気配がありますね。
とりあえず、今日買われた方も多そうですが、後は日柄空けて
になりますね。
荒い動きしてますから、とにかく団子の玉を作らないようにが
重要ですかね?
ほんとこの団子を作らないと言うのが下落過程の突っ込み買い
のポイントになりますからここは要注意ですね(笑)
そして残りの営業日で下げる日が何日くらいあるか?
を意識します。
今月は残り8営業日ですから、半分下げるとして4営業日。
2/3下げるとして6営業日。
月間最安値は当然下げた日に出る訳ですから、6営業日下げたとして
1/6の確率。最後の2営業日はカットしてしまっても良い訳ですから
そうするとどうなるか?ですね(笑)
サイコロで買う日を決めてもそれなりのところに収まるのも何となくイメージ
つくかな?と・・・(笑)
傾向とか意識せず、単純に「安く買う」だけを意識すると結構やり易いですかね?(笑)
日足チャートとか見てしまうとどうしても「先行き」を意識してしまい
手がすくむので、慣れていない方はチャートの類は見ないほうが良いですね。
場帳形式で値動きを記録している方は過去のこうした下落過程のところを
見て、どう言うところで買うと取れるか?を確認するとイメージし易いと思います(笑)
そしてこう言うところが「売り玉の買い戻し」の場所になると言うのも
イメージし易いかな?と・・・(笑)
ではまた明日!!