選定銘柄はそれ程でも無いですが、ここ最近強かった物が
大きめに崩れてきているのがちらほらありますかね?

一例で言うと4902とかでしょうか。


選定銘柄では
相場全体が下げてきて選定銘柄も大きめの下げが来たら今月の勝負どころ
になりそうかな?と言うところでしょうか?

月間最安値の更新あるかどうか?の微妙なところですが
買えてない方は月間最安値が出たらとりあえず買ってみるとかありかも?
ですね。

この新安値を買うと言うのは日足チャート見てるとやりずらいんですよね。

トレンドとかそういう物を意識してしまいますから(笑)
私達のような売買スタイルだとそうした物は「邪魔」になりがちで・・・(笑)

最初はそう言うのは意識しないで、とにかく月後半の安いところを
買ってみる。ただそれだけを意識してやると結構スムーズに入れたりします(笑)

それまで相場未経験だった読者の方で、最初からこの下ひげ取りを開始した方が
2人おられるんですが・・・

お二人とも上手で、すでに利益率が15%程度出ているそうで(笑)

そしてそのお二人共に日足チャートは見ていません。

これはどちらが正しいとか間違っていると言う話では無いんですが
このやり方ですと日足チャートは無くてもかまわないと言う事ですね。

情報を増やすと迷いが増えて結局決断しずらくなりますから
情報は必要最低限でOKと言うか・・・

場帳も遡って書くよりは最初は15日から書くだけでもOKです。

月後半の10営業日のどこで買うか?だけを意識すると最初は
わかり易いですかね?

ではまた明日!!