朝方は弱かったですが、その後切り返して来た動きでした。
買われた方は適当に利食いで(笑)

買えてない方は今月はもうお休みモードでも良さそうでは
ありますね。

ここ半年間、下落過程の突っ込み買いをしてきた訳ですが
相場が底打ちしたっぽい動きが出てきて上昇過程の押し目買いに
変化していますから、それにスタイルを切り替えると言うのは
中々出来ない物ですから(笑)

逆に言うとそれだけ自分なりの型が出来てきている証拠とも言えますかね?(笑)

チャートを見ながら「何となく売買」していればこういう局面でも
「何となく」買える訳ですが、その何となく売買した成績が過去どうだったか?
なんですよね(笑)

上げ相場が来ると、相場界は浮ついた雰囲気になり、バイ&ホールド最強!
とか握力とか言う言葉が出始め、そしてショック安が来て追証祭りが来る・・・
そして追証絡みでブン投げられた玉を私達のような連中が拾う・・・

これの繰り返しなんですよね。
インターネットの出現によって「参加者の生の声」と言うのが見えるように
なりましたからわかり易い(笑)

こういう上げの初動を取れる人は、月初の新値抜けを
買える人なんですが、当然ここ半年は取りずらい動きだった訳で・・・

上げの初動と思ったら目先天井だった・・・と損切りを何回か繰り返し
てこの初動に乗れる(笑)
試し玉でもリスクをそれなりに取る事をしている訳で・・・
試し玉の損失を相殺する為にはロットを上げ利食いを伸ばす必要が
あるんですがこれはそうそう簡単じゃないですけどね。

それに対し月末買いの試し玉はリスクが小さいとも言えます。

自分の取るところ取れるところと言うのがおぼろげながらでもわかれば
他流の取れるところもわかるようになりますから、そうすると他人の意見も
理解出来るようになり、理解出来れば他人の言う事も気にならなくなり
雑音が無視出来るようになりますかね?(笑)

その型を作る為には同じ事をある程度の期間継続する事が必要なんですが
そのある程度の期間の時にあれこれ手を出し資金を減らしてしまう人も多い・・・

今回は半年間の下げ相場でした。(先の事はわからないですが・・・)
これが1年近く続く事も過去あった訳で、その下げ相場の時に退場される人が多かったんですが、この半年間で利益を出せた、もしくは微損で済んでいる人は
そうした長期的な下げが来ても恐らく生き残れると思います(笑)

生き残っていれば新規の参入者が入ってきますから、後は・・・(笑)

このブログ開設してから初めてとも言える長めの下げでしたが
これでやっと一つのうねりを経験した人が出てきたかも?ですね(笑)

ではまた明日!!