反発来ましたね。
利が乗った方は適当に手仕舞いで(笑)

6339とかはいつもの値動きっぽい感じも出てきましたかね?

この月間最安値狙いと言うのはチャートを見ながらやると
やりずらいんですよね。
どうしてもサポートラインとかトレンドが視界に入ってしまいますから・・・

私達の相場仲間では日足チャートを見てる人は皆無です(笑)
見ているのはデジタル形式のいわゆる場帳タイプの物ですね。

新規にメンバーになった方も最初はチャートを見ないで
相場を張る事に中々馴染めないんですが・・・

そういう方には下記のような物をひたすら調べてもらいます。
そうすると段々と馴染めるようになってくると言うか・・・(笑)

これは6339の2008年の20日買い月末売りです。
リーマンショックのあった年ですね。
100株の最小単位での売買。

2008年1月21日 917
2008年1月30日 998 81

2008年2月20日 896
2008年2月29日 1,005 109

2008年3月21日 881
2008年3月31日 820 -61

2008年4月21日 976
2008年4月30日 986 10

2008年5月20日 1,030
2008年5月30日 1,032 2

2008年6月20日 1,124
2008年6月30日 1,039 -85

2008年7月18日 960
2008年7月31日 941 -19

2008年8月20日 859
2008年8月29日 868 9

2008年9月19日 689
2008年9月30日 649 -40

2008年10月20日 595
2008年10月31日 597 2

2008年11月20日 553
2008年11月28日 595 42

2008年12月19日 558
2008年12月30日 607 49

TOTAL 99000円

1000円からほぼ半値になった年ですが、投下資金に対しほぼ100%の
利益率(笑)

資金は倍になり、必要な仕掛けコストはほぼ半分になりましたから
1枚しか買えなかった資金が約4枚買えるようになる訳です。

天井から空売りして放置しているよりも利益率が高かったりする時も
あったりするんですよね(笑)

5割も値下がりする中買いで取るなんて言うとバカ、アホの世界なんですが
ただ機械的な売買をするだけで取れてしまう1面がある(笑)

こうしたいい加減な売買(笑)をたくさん検証すると多少は慣れが出来て
くると言うか・・・(笑)

そして身銭を切って実体験していくと自分の持ち技になってきたりします。

昔はインターネットとか無く過去の株価データを取得するだけでも
大変でこうした検証をするにも、国会図書館に行き過去の新聞の
縮刷版から場帳に数字を抜き出して検証とかの作業でとてつもなく
時間が掛かりましたが今ではこうしたデータはすぐ取れる(笑)

良い時代になりました(笑)

ではまた明日!!