正義の株レンジャー イコライズ!

深く押さないですね。
まあ、上昇過程の押し目であれば深く押さないと言う面がありますが・・・
ただ、これが押し目なのか?下げの始まりなのか?後になってみないとわからない
ですから(笑)

先の事は絶対にわからないですからね(笑)

5949が先月に引き続きあまのじゃくっぽい動きしてますね。
利が乗った方は適当に手仕舞いでOKと言うのはいつもと同じです。

日足で見るとこんな動きなので、とてもじゃないですが上昇過程には見えない
ですし、そもそも買う気が起きないかな?とも思えますが、出動時期を絞り
場帳形式で値動きを見てデジタル感覚で値動きを受け止めると
何とかなるかな?と言うか・・・
10営業日の中でどこで買うか?を考えるだけですから、判断材料がシンプルと言うか・・・

なので、チャートとかあまり見ずに、場帳だけで売買出来るようになると言うか・・・
恐らくチャート利用の売買だと出来ないと思います。

正義の株レンジャー イコライズ!

こういう動きでも取れる経験をすると、下げ相場での買い方、取り方と言うのが
体でわかってきますかね?これが出来るようになるとあまり先行きを考えなくても
「腕で取る」感覚が何となくわかってきますから、上げ下げをあまり気にしなくなり
「上がる銘柄探し」と言うよりは「取り易い動き」、「自分が取れる動き」に
意識が向くでしょうか?

まあ1年で12回しか練習出来ませんから、そんなに短期間に上達はしないですけどね。
相場の大きいサイクルが10年くらいのサイクルですから、10年継続しないと
大体の値動きを経験出来ませんので、時間が掛かります。

なので、こんなまどろっこしいやり方を継続する人はまずいないでしょうね。
10年継続して上手くなる保障もどこにも無いですし(笑)
そこに「少数派が有利」の原則があるかも?ですが・・・先の事は絶対にわからないですからね(笑)

かく言う私も、こうした練習売買を途中で「卒業した!」と思い、より上級と思われる売買に
進み遠回りしたんですけどね(笑)