

上の画像は、大正15年?に発行された株本に掲載されたチャート。
日本史上最大のバブル崩壊?と思われる、明治39年~40年の
日露戦争後の当時の指標株「東株」の値動きです。
当時は右~左へ値動きを描くので今のチャートの書き方とは反対ですね。
増資権利落ちがありますが、明治40年は最高値780円近辺から1年で88%値下がりの
90円台まで下げた相場・・・その前年の上げ相場も強烈な相場ですが・・・
場帳で見ると、更に面白い?んですが掲載しずらいので・・・
外野で見てる分には楽ですが、こうした相場が2年も続いたら精神面で持たない
でしょうね。
BOX相場がなんだかんだ言って一番楽で良い感じもしますね。