
今月も始まりました。
新興株市場は今日も大きめに下げてた感じですね。
まあ、5月らしい動きになってくれて来たのかな?と言う感じ
もしますが、「先の事は絶対わからない」ですから(笑)
選定銘柄も下げで始まった物が多い感じですね。
今年初の下げ相場の中での売買になる可能性もありますかね?
昨年の4月、5月、7月の売買がそうした売買になる訳ですが
それを再確認すると良いですかね(笑)
売買記録を残しておくと、こういう時に便利と言うか・・・
月足の形と言うのは、基本的にいつの時代でも変わらないですから
過去の経験をきちんと記録しておくと役に立つと言うか・・・(笑)
一つの基本形をコツコツ継続していると「型」が出来ますから
後々応用が効くようになるんですよね。
あれこれ手を出しているとこれが中々出来ずに・・・
どんなやり方を選んでも良いんですが、相場の大きいサイクルが10年周期くらいで
動きますので、どのやり方でも型が固まるのに10年近く時間が掛かるようです。
まず10年間相場を続ける事が最前提なんですがその間に退場されてしまう方も
多くて・・・逆に言うと10年続けられれば新規参入者の負け分を取る側に回れる可能性が
高くなると言う事でしょうか?