ほわいとです。
押すかな?と思いましたが強いですね。
目先底打ちした感じもあり、次の押し目で玉を建てるのはいわゆる
’’上昇過程の押し目買い’’と言う建て玉になりますね。
先月までは’’下落過程の突っ込み買い’’でしたので、微妙に違う技術になりますかね?
要は上げ相場が継続するのであれば、2日程度の押しで再度上昇して行く事が
多いので、その押し目を買えば短期で利が乗るであろう?と言う事ですね。
でも、押し目だ!と買ったところが、現実は下げ相場の始まりだった・・・なんて事は
よくありますから、その時の対処が意外と難しい。
買って10日も利が乗らなければ、上げ相場とは呼べませんからその時は切ると言う
前提が必要になりますかね。
この押し目買いが自分なんかは苦手なとこでして・・・(笑)
6349小森が押してますが、全体が上げている時に下げている銘柄は
次、全体が押した時、更に深い押しが来る事ありますので要注意ですね。
柳の下狙いの8037カメイでしたが、やはり2匹目のどじょうが居た感じです(笑)
もう十分取れたかな?と言うとこなので、今月はもう休んでいても良さそうな感じも
しますね。
押すかな?と思いましたが強いですね。
目先底打ちした感じもあり、次の押し目で玉を建てるのはいわゆる
’’上昇過程の押し目買い’’と言う建て玉になりますね。
先月までは’’下落過程の突っ込み買い’’でしたので、微妙に違う技術になりますかね?
要は上げ相場が継続するのであれば、2日程度の押しで再度上昇して行く事が
多いので、その押し目を買えば短期で利が乗るであろう?と言う事ですね。
でも、押し目だ!と買ったところが、現実は下げ相場の始まりだった・・・なんて事は
よくありますから、その時の対処が意外と難しい。
買って10日も利が乗らなければ、上げ相場とは呼べませんからその時は切ると言う
前提が必要になりますかね。
この押し目買いが自分なんかは苦手なとこでして・・・(笑)

6349小森が押してますが、全体が上げている時に下げている銘柄は
次、全体が押した時、更に深い押しが来る事ありますので要注意ですね。
柳の下狙いの8037カメイでしたが、やはり2匹目のどじょうが居た感じです(笑)
もう十分取れたかな?と言うとこなので、今月はもう休んでいても良さそうな感じも
しますね。