スタートの時点でゴールは決まっている
という前回ブログをギュッと濃縮して
言い換えると、
勝負は乗る馬で決まる
となります。
つまり、走り出す前
勝ち馬に乗ってるか負け馬に乗っているかで
勝負が既に決まっている、という意味です。
より正確に言うなら、
あなたの馬をどう調教しておくか
なのです。
事前に勝ち馬にしておくことが超大事。
負け馬に乗ってれば
どんだけ行動で頑張っても負けます。
勝ち馬に乗ってれば
どれだけ状況が悪くても勝ちます。
それって出走前に自分で分かるんです。
ちゃんと分かってるんです。
負け馬に乗ってるっぽいけど、
何とかアレしてコレしたら
必死に頑張ったら奇跡が起きて
勝てるかも知れない。
とにかく走りまくってさえいえれば!
ほぼほぼ奇跡はおきません。
それどころかヘトヘトにくたびれ果て、
願望を抱くというのは
こんなにも疲れる事なんだって刷り込まれ
夢を持つことが苦痛になる。
いいやもう、こんな苦しむなら
夢なんて持たない方が幸せだ。
ってなる。精魂尽き果てる。
この事を覚えておいて欲しいのです、
それはやり方が間違っているのです。
負け馬に乗ってたら
どれだけ走り回っても負ける。
これ迄、どれだけ負け続けていたとしても
それは能力がないからではないのです。
やり方を間違えていただけなのです。
まずは、闇雲に走り出すのやめること。
反射的に、チャンスっぽく見えるものに
飛びつくのをやめるのです。
勝つ時は、走り出す前に分かります。
確信があります。
では、どうやって
勝ち馬に育てるかというと、
それが思考の調整なのです。
今乗ってる馬が、
今の現実でありゴールなのです。
そのように捉えて
馬をディスるのをやめる。
この馬が、もっといい馬になったら
私は勝てるし幸せになれるのに
って馬を貶めないことです。
それは馬から力を奪う行為です。
馬を痛めつける事なのです。
その馬で勝ちに行くしかないのに、
その馬だと勝てないから
他の馬に変える為にまず勝たないといけない。
ってやってる限り勝てないんです。
彼に愛されたいから
彼には精一杯献身して、
でも愛されなくて
こんな馬!こんな馬!
この馬さえ変えられれば!!
って馬にムチを入れる。
お金が欲しいから
仕事に身を捧げて、
でもお金持ちになれなくて
この馬がダメなんだ!
この馬さえもっともっと強くなったら!!
って馬にムチを浴びせる。
それじゃボロボロになるだけです。
あなたが乗っている馬は
あなたの身体でもあります。
まずは他の人なんてどうでもいいし、
お金なんかもどうでもいいんです。
大事にすべきは他人でもお金でもなく、
あなたとあなたの乗る馬です。
病気になったら
身体を恨んだり罵ったりします。
こんな身体!
役立つ!美しくない!醜い!とか。
その病気があなたを守ってくれたのです。
その身体があなたを支えているのです。
鬱になったら、
そのメンタルがあなたを生かす為に
犠牲になってくれてるのです。
文句ひとつ言わず
あなたに従って動き続けてくれたのが
あなたの身体です。
美しくて完璧なのです。
こんな顔だから
この顔のせいでモテないんだ。
違います!
あなたが自分の美しさに気付いたら
他の人もあなたの美しさに気付くようになるのです。
その馬で勝負するんです!
馬のせいじゃないんです。
勝ち馬にするのも負け馬にするのも
あなた次第なのです。
馬を嫌って否定するのではなく、
愛するのです。
お世話するのです。
育てるのです。
嫌わずに仲良くなるのです。
あなたの評価と感謝によって、
馬のお手入れが行き届くと、
毛並みも艶々、
脚力も充溢し、
馬は活力と情熱と愛と信頼を取り戻します。
これが勝ち馬です。
そうやってお馬さんと息がぴったりになると
走り出す時が分かります。
その時のあなたは、
勝つことが分かって走り出しています。