「なりたい」の作り方をおさらいしましょう。


例えば
モテるようになりたい!

これをつくるにはどうしますか??
どんなことに意識をフォーカスしますか??


最もやりがちなのが、
モテない理由に意識をフォーカスしてしまうこと。



モテたいのに、
モテない理由にフォーカスする。



卵が先か鶏が先かではないですが、

何でモテたいのかと言えばモテないからで、
何でモテないかと言えば、、、
目が細くて、太ってるから。
だから目を大きくして、
痩せればきっとマシになるはず。

でも目を整形しても失敗するかも知れない。
あーなんでこんな目に生まれたんだろ。

こんな目で生まれたが故に、
モテないし、
こんな嫌な目にも遭ったし
あんな酷いことも言われたし


というような望まない事を活性化する
意識に沼ってしまう。

これは望んでいるようで全然望めておらず、
むしろ望んでないことを強化していくプロセスです。


もっとかわいければモテるのに
もっと痩せていればモテるのに
もっと目が大きければモテるのに
もっと若ければモテるのに
もっとオシャレだったらモテるのに

これは意識の方向性が間違っているのです!!

じゃあどうすれば
モテるをつくりだせるのか!!


モテたいなら、
自分のかわいいところに意識をフォーカス
するのです。


【モテないからモテたい】より
【モテているけどもっとモテたい】
に思考を調整するのが正解なのです。

意地でも自分のモテ要素を見つけ出す指差し


指が綺麗って言われてる
髪が綺麗って言われてる
お肌が白いって言われてる
いい声してるって言われてる

などなど、褒められたところや
自分でチャームポイントだと
思っているところに
意識を向けるのです。

何なら書き出して下さい!!


なぜか、、、

意識を向けたものが拡大する。
意識を向けた要素が活性化する。

それだけだから!!



私って太ってるだから痩せたい って思うのか
叶姉妹ばりに、
私って天使も気絶するマシュマロオッパイだわ って思うのか。


どっちが
「かわいい」をつくる思考でしょうか?

どっちが
「なりたい」をつくる思考でしょうか?



同様に、
お金持ちをつくる思考はどんなものでしょうか。


貧乏だからお金が欲しい って思うのか、
わ〜お財布に1000円札が10枚も入ってる。お金ある! って思うのか。


勿論、後者の思考が
なりたいをつくる思考ですよね。


お金が欲しいのにお金がないって思う
お金がないって思っている限り
お金はないのです。


モテたいのにモテないって思う
モテないって思っている限り
モテないのです。


お金が欲しければお金がある って思うのです。
モテたいならモテている って思うのです。


思えるところを気合いで探し出すのです🔍


繰り返しますと、
欲しいものがない。って思っていたら手に入りません。

欲しいものを得るには、
その埋もれている片鱗を探し出すのです。


豊かさが欲しいなら、
風呂で食べるアイス豊かぁ〜って思えばいいんです。

それくらいハードルを下げて、
もう持っているものから探し出し、
拡大していくのです。

思考のわらしべ長者です。


わらのような一見すると何の価値もなさそうな
小さな豊かさからフォーカスして、
どんどん豊かさを活性化させるのです。


わらはどこにでもあります。
ありふれたものです。
そこに感謝や豊かさを見出し拡大するのです。


あなたのわらは何ですか?

美肌ですか?
美髪ですか?
美指ですか?
美声ですか?

欲しいと思っているもののエッセンスを
絶対にあなたは既に持っています。
持ってなければ欲しいと思えないのです。

意識を向ける方向性だけ間違えないようにするのです。