現実創造していく要は周波数ですが、
その周波数の正体は感情です。
そして感情を創り出すのが思考です。


なので引き寄せにおいて
思考のコントロールは必要不可欠なスキル
です。


現実創造を邪魔する思考(邪念や雑念)は
断固としてノイズキャンセリングしましょう。




    
「現実を創り出す原材料である思考は

有限のリソースであると認識する」 




邪魔する思考に付き合ったり関わったりしていると、
それだけリソースが削がれるという「損失」にしっかりと目を向けることです。

その思考をすることで、大損している。
ということを肝に銘じてみて下さい。

そして、
考えても仕方がないことは考えないと決める。


厳密に言うと、
考えないというのは無理なので、
別の思考に切り替えることで
ノイズキャンセリングしていく、
という意味です。


日頃から、
今どんなことを考えていて、
それは願望実現に有益な思考なのか
それとも願望を実現させない思考なのか
どちらの思考なのかを考えるようにして
思考を選んでください。

思考の総量には天井があります。
あたら無益な思考を巡らす事で
有益な思考が出来なくなります。



さて、この無駄な思考とは何かと言うと、
ご存知の通り、
「気分が悪くなる思考」です。


これって、何の得になるの?

この思考のせいでリソースを食われ、
この思考のせいでどんどん電池が減っていっている。

このような考え方をすれば、
俄然ドライに思考の振り分けができてくるようになります。


要らない思考は事務的にカットする。
考えない理由も根拠も正当化もいりません。


「無駄だから」この一言で、一掃できます。



心配事などもあたら電池を消耗します。
そのような気分の悪くなる考えを追い掛けない。
雑念・邪念に邪魔されない。


このルールを取り入れると、
いつも気分が悪くなるような人間関係などは
早々に無駄だからと切り上げられるようになったり、
分かってもらおうとする事自体が無駄な思考だなと割り切れるようになるので、自分軸ができてきます。 



あれも考えて、これも考えて、と
分散して垂れ流していた思考をしっかり締めて、
本流に戻すことができると思考の力をマックスで使えるようになります。


より有益なこと(気分がよくなること)に思考や時間や労力を一点集中していけるようになります。


余談ですが、
特に「気にしぃ」の人は、
人からどう思われたかなぁー
あの発言どうだったかなぁー
などと振り返ってしまったりしますよね。

それは通信速度がめちゃくちゃ遅いスマホを使っていて、しかも通信費に5万くらい浪費しているみたいな状態です。

そのコストは無駄以外の
何物でもありません。


    

ウェットで重い通信を断ち切れば

通信速度が速くなるので
人生がうまくいくのは当たり前の結果です。



なので、
気分の良い思考を目指すというのは、
気分が悪くなる思考を徹底的に排除する
ことにも通じています。




愛する人を亡くした時などのグリーフケアで、
その悲しみに徹底的に向き合って
喪失の5段階などの壮大な過程を経て
悲しみを癒すという方法論もありますが、
徹底的に悲しみに向き合わないことで
その局面を乗り越えるという方法もあります。


3.11で両親と姉を亡くした5歳の男の子が、
家族全員の死を報らされて言った言葉があります。

「その話、もういいよ」
です。


考えても仕方がないことを
一切考えないということは
生きていく上での叡智でもあります。

ぜひ、思考のノイズキャンセリング機能を
活用していってください。