これまでのポイントのおさらい問題から。


1問目・願いとは、、、?


答え・しょっちゅう考えている思考のこと。



2問目・願いとセットになっているものは?


答え・予想





    

「​願い」とはしょっちゅう考えている思考

願いと予想はセットで現状化する




願いに対して予想が暗かったら、その予想通りに現実化します。予想含めての願いとして叶ってきますので、予想大事です。指差し飛び出すハート


例えば
頭では、お金持ちになりたいと願っているけど、
心では、どうせ無理だと予想している。

そしたらお金持ちになりたいけどどうせ無理な私が叶います。

いや、信じてるもん!ってエゴで主張しても
潜在意識が信じてなければ潜在意識の方が実現します。


願望実現にあたって予想は大事なんですけど、無理矢理予想って変えられない。

偽物ポジティブで「ウェーイ、わたしお金持ち!あれもこれも買っちゃえ!」って無理すると状況は悪化してします。



じゃあ、

予想はどうやって変えるの??


ここで出てくるのが

設定です。


そもそもの設定を変えると予想が変わります。



先の例では
どうせお金持ちになれない私 設定。

それを、
お金持ちになっちゃう私に設定変更。



無理だ〜と思ったら、
お金持ちになれちゃうかも知れない私に設定変更。
そもそもの設定をチェンジする。



    
ここで重要なのは、

「お金持ちになれる私」
という新しくポジティブな設定
にすることより、

「どうせお金持ちになれない私」という
ネガティブな設定に気付くこと。


こことっても大事です。

望む現実を阻んでいるネガティブ設定に気付くことが、新しい望みの設定云々より重要です。


ネガティブ設定を列挙する事で初めてその設定が解除されるので、ポジティブな設定を挙げるより前に徹底的に、望みの実現を阻んでいるネガティブな設定をアウトプットして、自分から切り離す。これでほとんど決まります。


ネガティブな設定は気付いただけで無効になるので、
ネガティブ設定を変えるために何かしなきゃいけないということは全くありません。ただひたすら気付くこと。気付いて設定し直すこと。これ大事です。


よければ、やってみてくださいねびっくりマーク