意図的な人生創造の為の設計図です。
フォーマットを作ったのでよければ書いてみて下さい

※例として人間関係(恋愛)寄りの内容にしてみました。どのジャンルにも応用可能です。
項目は6個です。人生レベルの大項目から、今日というレベルの小項目まであります。
では早速、ひーうぃーごー!!
■人生に望むこと
例、自分自身を無条件に受け入れて、努力も頑張る事もなく自分自身と調和して気楽にリラックスして人生を楽しみたい。
■(引き寄せテーマに関する)大きな意図
例、恋愛・人間関係
大事なのは、誰が私のことをどう思うかではなく、他人から評価されなくても好かれなくても幸せでいられるという自由である。つまり自分自身との調和。
無理矢理関心を引こうとしたり、事を起こそうとアプローチするのではなく、自然な展開に任せる。いつでも望むものは頑張らず流された川下にある事を知っている。
その上で、具体的な望み
例、
・LINEのやりとりは頻繁にしたい
・悪いところより私の良いところに前向きな関心を向けてくれる
・お互いの性格が好き
・一緒にいると楽しくて大笑いして気分が底抜けに明るくなる
■節目ごとの意図(これから会う時など)
楽しく食事をして大笑いできたらいいな。
緊張したけど楽しく過ごせて良かったな。
帰りの電車ではホッとしてたいな。
寝る前に思い出してキュンとしたいな。
■前向きな予想(行動を起こす前に)
❌どうせロクなことはない
⭕️どうせ楽しいだろう・どうせ素敵な人がいるだろう・どうせモテるだろう・どうせうまくいくだろう
■関係者に対する高い評価
他者の特性として関心を向けたところが活性化され強調される。なので常に他者の良い面に無理矢理にでも関心を向ければ、その良い面が活性化され大きな恩恵を受けられる。
人間関係は自分自身との調和を妨げるものではない。自分との調和をより深めさせてくれる存在である。例え気に入らない対応をされたとしても、ソースとの不調和をいち早く投影してくれるからそのおかげで自分と調和し直しやすくなる。
例、
・〇〇さんと行ったのはカジュアルなレストランだったので、きっと見栄を張らない堅実な人なんだろう。
・〇〇さんは裏表がなくはっきり意見を言うのでそれが役立つこともある
・〇〇さんはシャイでピュアで不器用だけど誠実だ
など
■1日を振り返ってリフレーミング
例、(彼が塩対応だったとして)
他者の対応に幸福度を依存させない心の姿勢を彼は教えてくれた。何があろうと私は前向きでハッピーで自分のことを無条件で愛している。
■前向きな予想(行動した後の)
例、こうやって彼に頼らず明るく幸せで安定している私はとっても素敵なので、どうしたって最良の人が出てくるだろう。
以上です

現実を変えるパワーが特に強い項目は
■関係者への高い評価
■前向きな予想
この2つです。
関係者への高い評価は、無理矢理にでも良いところを捻り出すのがポイント!でもどうしても無理だったらパスしてもOKです。そしたら前向きな予想にしましょう。
どうしても嫌いな人がいてその人と仕事をしなくちゃいけない時などに、高い評価は無理でも前向きな予想はできます。
例
❌どうせまた無視されるんだ
⭕️他の人が教えてくれるから大丈夫
これをやりだすと、
いかに今まで後ろ向きな予想を
していたのか実感する人もいると思います。
無意識で「あー今日もしんどいわ」
と思ってたりしませんか??
実はそれが現実を方向付けてるわけです。
していたのか実感する人もいると思います。
無意識で「あー今日もしんどいわ」
と思ってたりしませんか??
実はそれが現実を方向付けてるわけです。
後向きな予想を引き寄せの起点にしていた事が分かると、前向きな予想をして
前向きな予想を引き寄せの
起点に変える事が出来るように
なってきます。
結構劇的に日常レベルで
変わっていくので
びっくりするかと思います。
「あ〜今日楽しみ!」に変えるだけでいいです。
現実を意図的に方向付けしてから始めましょう


