既に願望を達成した「その私」だったら、その逆境に対してどういう対応をしてる?
逆境において「その私」の在り方でいる
例えば、
大好きな彼が冷たい。LINEも既読スルー。
そんな時、「その私」はどうしてる?
癇癪を起こしたり、
追いLINEしたり、
浮気してるんじゃないか?
私の事嫌いになったんじゃないか?
別れるつもりじゃないか?って、
四六時中妄想たくましく、
もはや執念的に彼の事を考えているか??
絶ッ対違いますよね。
■大好きな彼から愛されて仕方ない「その私」だったら?
彼が冷たかろうがLINE既読スルーされようが気にしてない。もはや冷たい事にも既読スルーされている事にすら気付いてない有様。だって「その私」は充分幸せで満たされて充実してるから。趣味も仕事も楽しくて引くて数多、モテちゃってて彼の事なんてあんまり気にしてるヒマないの。くらいな感じだと思いませんか? やきもきするのは彼のほう。
このように、
■(欲しいものを手にしてて、さらにその欲しいものから)愛されて仕方ない「その私」は?
って掘り下げます。
幸せで満たされてるから、彼に(欲しいもの)幸せや安らぎや自信を埋めてもらおうと思ってない。彼(欲しいもの)が必要不可欠じゃない。
それより自分で自分の事を満たして、ひとり時間も幸せ〜って、趣味に没頭したりとかしてる。彼に会おうが会わなかろうがかわいくしてて楽しくてリラックスしてて、、、そんなのモテるに決まってる。
恋愛を例にしているので、
美人がモテるわけでも可愛い子がモテるわけでもないですよね、周りをよく見たら気付くはず。一緒にいて居心地がいい、ボルテックスに入ってる人がモテるんです。そのままで無理してなくて変な緊張がない人。
彼じゃなきゃ〜〜
ねぇ私を幸せにしてよ〜〜
私を安心させてよ〜〜
って思って追い縋ってくる人、男女問わず誰でもちょっと「重ッ」ってなります。
それより自然体で自分で自分の事を満たしてて、機嫌よくしてて自分のことめちゃくちゃ愛してる人ってなんかいい感じしますよね。
自分で自分のことを愛するから、世界から愛されるって仕組みだけど。
恋愛に限らず全ジャンルで
ボルテックスに入ってる人は愛されます
少し話が逸れましたが、
こんな感じで
「その私」がしそうなこと
「その私」の在り方
を明確にして
「その私」の在り方でいる
これをやると、
「今の私」で「その私」になれます
仕事が思うように進まない時も
「その私なら?」って想像します。
髪振り乱してイライラしながら仕事をこなそうとしてますか?
きっとそんなイメージは出てこないはず。
大騒ぎせず、深呼吸なんかして状況を俯瞰する余裕があって、涼しい顔で最適解を出してくる、とか。
そんなイメージが浮かんだら、「その私」は波動現実にはもう既にいるので、その「在り方」になって、その私と周波数を合わせて受け取ってください。
ピンチの時は、自分にこの質問をして、既に願望達成をした「その私」とイコールになるチャンスにしちゃいましょう![]()