今年も娘の発表会が近づいて来ました。

夏は発表会シーズンかな?


去年の発表会でかなりモヤモヤしたことがあって。もう一年経ったし時効だと思って書きます。



去年から感染症対策が緩くなり、発表会を観にこれる範囲が親族以外もOKになりました。

ドレスアップして、素敵なピアノでたくさんの人に聞いてもらうのが発表会の醍醐味だと思うので、観客が増えるのは大賛成です。


が、我が家の後ろに座った親子連れさんがとにかくマナーが良くなくてちょっと不満


演奏中に喋ったり、プログラムをパタパタやったり、、、とにかく騒がしくて。


一応ヒソヒソ声で配慮しているつもりなのかも知らないけど、演奏中は私語厳禁です。

一万歩譲って、未就学児なら、、(親子室行ってくれ)


小学2.3年生くらいかな?

もう十分静かにすべき事は理解できる年齢だと思います。


だって、あまりにもうるさくて思わず振り返っちゃったら目があって、その瞬間は静かになったもん。やばっと思ったんだよね?


それでも、またすぐに囁き出してむかつき

もうすぐ娘の出番も近づいてくるし、その時までこんなにうるさくちゃかなわないと思い、意を決して、振り返りお母様のお顔を見て、笑顔で(重要)口の前に人差し指を一本立てましたにっこり

(人差し指です。中指ではないです)


すぐに気がついて下さって、お子さんを嗜めてくれて、それ以降は静かに鑑賞していました。


どうやら、お友達の演奏を聞きに来たようだったので、発表会が初めてでどんなところか分からなかったのかもしれません。


暑い中、お休みの日の時間をさいてお友だちの応援にきたのに、怖いおばさんに怒られたという思い出を残させてしまったかもしれませんが、、真顔これで学んでね。



私たちも、長い時間かけて練習して、今日まで体調管理に気をつけて、ドレスやヘアセットを用意して、一生懸命準備して臨んでいるんです。

なんなら、レッスン代とは別に会費も払ってるし。


知らない子の弾く、聞いたこともない曲を何曲も聞くのは退屈かもしれないけど、演奏中のほんの数分は口を閉じて聞いてほしいな。

そして、演奏後には拍手してほしいな。

そう、その子たちおともだち以外には拍手してなくて。

関係ないという気持ちはわかるけど、会場にいる限り、音を聞いたなら、例え下手くそだと思っても、演奏者の今日までの努力に対して拍手を送ろう。


子どもだからしょうがないという意見はあるかもしれませんが、それなら親子室にいくなり、ロビーのモニターで見て聞きたいところだけ入ったらいいじゃん。いくらでも代替案はあるので自分たちが快適で周りに迷惑をかけない方法を探してもらいたいです。


今年も発表会まで後少し!ラストスパートで仕上げないと!



水遊びおもちゃ届きました!