最近ヒットした絵本


「おにぎりにはいりたいやつよっといで」






具なしのおにぎり達が具をスカウトしにいく冒険譚です。


とりあえず海に行ってみたり、スカウトした具を「おべんとう」に横取りされそうになったり。

変な奴に絡まれたり(文字通り)


ツッコミどころ満載の物語です。


読むともれなくおにぎりが食べたくなるおにぎりおにぎり


ということで、お夕飯はおにぎりプレートによだれ飛び出すハート


具は絵本にも出てきた、梅とたらこ。


娘はたらこのおにぎり初体験。

新しいものに対しては慎重派で、下手すると食べない場合もあるんですが、絵本に出てきたこともあって抵抗なく食べてくれましたニコニコ


味も美味しかったようで、たらこのレギュラー入り了承を得ました拍手


絵本の中で、高菜漬けも出てくるのですが、娘は「レタス??真顔はてなマーク」と勘違いしていました。


高菜漬けもまだ食べさせたことないし、刻む前のものも見せたことなかったなぁ。


今度買ってこようあしあとあしあと


絵本がきっかけで食べるようになったものといえば、ぬか漬け。


以前「ぬかどこすけ」という絵本を読んでから、ぬか漬けを漬けるようになったのですが、今では我が家の筆頭常備漬物の地位についています。



食べ始めてから、娘の腸内フローラとぬか漬けが相性が良いのか、お通じがスムーズになった気がします。


漬けるのはきゅうりと人参が定番なんですが、これらを卵サラダに刻んでいれてサンドイッチにすると食感と塩気がちょうど良くてお気に入りです。(要するにピクルス)


絵本に登場する食べ物って、すごく美味しそうに見えるから子どもの食わず嫌いの克服のきっかけになるかもしれませんねルンルン